※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

里帰り出産をせず、誰にも助けを求めずに出産した経験を持つ方、産後の感想を教えてください。

3人目を里帰り出産しなかった方で、(最初だけでも)実家の母などにもきてもらわず助けも呼ばなかった方いますか?


産後の感想が聞きたいです。
しんどかった、なんとかなった、しんどくなって誰かに来てもらった

など。。

コメント

deleted user

何とかなりましたけど、何とかなるよう色々備えました。

夫は育休は取ってませんが、16-20時は空けてもらい、20-0時でまた仕事してました。
1ヶ月健診翌日から夫が海外出張行ったのはきつかったです。
幸い上2人は幼稚園なので、産後ケアで日中休みました。4回ほど利用しました😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    海外出張…😓💦
    本当に大変でしたね💦

    産後ケアは病院から出る何かですか?
    産後ヘルプみたいな、ヘルパーさんがくるやつですか?

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

3人出産しましたが1回も里帰りしてないです🙆‍♀️
3人目の時だけ主人に3週間育休とってもらいました!

個人的には、2人目から3人目の方がなんとかなりました😊✨
(1人目から2人目の方がきつかったです笑笑)
大変なのは大変でしたが、なんとかなりましたよ☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか!?
    上2人が遊んでくれるからとかですか?
    慣れとかですか?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上二人が年が近くて遊んでくれてた
    長女の幼稚園が夏休みで時間の縛りなく自由に過ごせた
    夏だったので外に出なくてもお家プールしとけば何とかなる
    …って感じの理由ですね!

    でも仰る通り何より慣れは大きいです!
    単純に育児に慣れてるし、手の抜き方も分かってたなと🙆‍♀️✨

    • 11月19日
  • ままり

    ままり


    ウチも上2人が遊んでくれる事を期待😣✨

    産後の抜け毛が落ちててもきにしないことにします!笑
    私もとりあえず1人目より2人目のほうが、ある程度適当になれたなって思います!さらに
    手を抜きながら頑張ります!ありがとうございます😭✨

    • 11月19日
はじめてのママリ

退院して次の日から上の子たちの送り迎え新生児連れて行って、旦那も仕事が遅いためフルでワンオペしてました!
あんまり記憶ないですが、なんとかなりました!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    はじめてのママリさんがすごく体力があるのでしょうか…こなせたのがすごいです。。
    でも、何とかせざるを得ない状況だったんですよね、本当に日々お疲れ様です🙏

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次の子も同じようになる予定ですが、どうにかスーパーママになってやろうと思ってます🥹

    でも3人目の産後の検診で産後無理すると子宮がでてきちゃう病気になりやすいからほとんど動かないでって言われました😭ままりさんもできれば無理しないでくださいね!

    • 11月19日
  • ままり

    ままり

    本当に本当にすごいです😣
    どうか、ご無理なさらず、そして無事出産されて欲しいです!

    何かしら、使えるサービスとかを探して頼ってみようと思います!
    ありがとうございます😭✨

    • 11月19日
deleted user

旦那も育休は取れず、実母はたまーに来てましたが(手伝うとかより遊びに来ていた感覚でイライラ)頼れる感じではなかったですが我が家の場合は何とかなりました!
旦那が交替勤務で午前中いる日もあったり、夜中帰って来る日は旦那が寝るまでの間完ミの赤ちゃんのミルクやお世話してもらえたのが大きいと思ってます。

あと一人目が自宅前から幼稚園バスで通園していたのも助かりました☺️

一番困ったのは日々の食事、とくに子どもたちのですが、コープの宅配弁当を注文して食べれるものは子どもにもあげて、辛いものとか食べれないものもあるのでコープやネットスーパーでもちょこちょこパンとかも注文して食べさせてた感じです💦
当時2歳と4歳でした。
出産前からオニギリ冷凍したり、スープの材料1回分ごとジップロックに入れて冷凍するとかしてました。
レトルトカレーも結構あげてました😂

旦那は洗濯とかはしますが料理はあんまり出来ず💦でもチャーハンやうどんとか休日は作ってました!

私は退院して1週間くらい経った頃からご飯炊いたりスープ作るのは調子がいい日にやってたと思います😃
一番大変だったのは2人目が産まれた時でした🥲
3人目の時は上2人遊んだりしてたので💡

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    具体的に助かります🙏
    たくさん真似できそうなところがあったので、やってみたいと思いますが!!🙏

    うちも長女が弟のこと大好きなので、産まれる頃は遊んでくれるかもって思いました☺️
    教えていただき、少し安心できる部分がありました,ありがとうございます!!

    • 11月19日