※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

七五三の際の服装で悩んでいます。母から昔の着物を着てみない?と提案されました。着物は古臭くて着付けも必要。ワンピースで行くか、着物をレンタルするか迷っています。

七五三の際の私の服装で悩んでいます。

ワンピースとかでいこうと思っていたのですが、母から突然、自分が昔七五三などで着ていた着物があるから着てみない?と言われました😳
一応綺麗に保管はしていたけどこの先使い道ないし、着てくれるなら嬉しいと。

写真送ってもらったところ、とってもとっても地味で古臭かったです🤣
しかも着付けはできないとのことで、着るとしても誰かに着付けてもらわないといけません。。

着物は私も興味あったので着てみたいのですが‥
母の着ていた着物で行くべきか、無難にワンピースで行くべきか、別に着物をレンタルするかで迷ってます💦

ちなみにまだワンピースも買いに行けてないのでどれも未定です。

みなさんならどうされますか??



古臭い着物というのも、私自身全然着物に詳しくもないし、馴染みもないので古臭いのかどうなのかも正直わからないんですけどね💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は喪服や入園卒園でも着れる黒のフォーマルワンピースにしました!それで来月七五三行く予定です!上に白のジャケットを羽織ります!

  •  ままり

    ままり

    私も無難にそんな感じで考えてたんですが、着物も着てみたい気持ちは正直あるんです‥🥺
    悩ましいですー

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    せっかくなんで着るのもいいかもですが、お母様のが好みではないようならレンタルの方が良いかなと思いました…でも下のお子さんも七五三さんあるようなので、今回はお母様のを着て下のお子さんの時レンタルする!でも良いと思います☺️✨

    • 11月18日
はちみつ。

私はワンピースで髪の毛も自分で軽くセットしてから行きました😳

お母さんが持っている着物がどんなのか分かんないですけど、着物って着る機会あんまり無いので、思い出的にも着物もめちゃくちゃいいよなー!って思います🥰
でも11ヶ月の下の子いるなら私だったらワンピースとかスーツ系着ちゃいます💭

はじめてのママリ🔰

先日息子の七五三がありました!私はワンピースにしました。当日かなり雨が降り、子どものことをケアするだけで大変だったので、ワンピースで正解だったなと思いました。着物を着たい気持ちももちろんあったのですが、子どもと自分の着付け、脱いで食事場に移動、お手洗いのこと、荷物多さなどを考えて諦めました。家と神社が近かったり、子どものことを手伝ってくれる方がたくさんいたりする場合は着物でもいいと思います!着物の方もたくさんいました😄
私の息子が、今回おじいちゃんが七五三の時に着ていて、旦那も着た着物(おそらく60年くらい前のもの)を着ました。思い出がたくさん詰まったお着物を着れたことに家族みんなが喜んでいたので、デザインとしてはモダンなものではなかったですが、すごくいい思い出になりました!お母さんのお着物、1度試着して決められるといいと思います🙂呉服屋さんとかに持っていくと試着させてくれる思います✨

しゃるる🏎

私は着物自体は購入したんですが、帯は自分の祖母の物を使っています。昔の物って凄く品がいいですよ。ままりさんのお母様の着物がどんな物か分かりませんが、一度袖を通してみたらどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も母の着物着ますよ😊

参拝は義実家の方の着物を着させてあげて(ここは色々あって省略します)、私はワンピース。

来月、写真撮影に行きますが、娘は私が着てた着物。私は母の着物を着る予定です🙌

自分で着れるようになったら、着付け代かからないよな🤔って思うようになって、今、着物教室通ってます🤣
来月の撮影に間に合えば、自分で着たいなぁと思ってます!

うちの母のも最近の可愛い柄とかでもないですが、母が嫁いだ時に田舎の祖父母が用意してあげたものらしくて、絶対着たい!と思ってました🥺
母世帯の着物や帯はどれも高価で美しくて素敵なものばかりですよ🫶
レンタルのポリとかと全然違います!