※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の職業や収入、家計のやりくりについて相談です。妻の仕事や貯金、旦那のお小遣いも気になるようです。子育てに不安を感じています。

旦那が保育士(公務員ではない)の方いませんか?
お給料低くないですか😭
妻の皆さん、どんな仕事をしてますか??💦
貯金や積立してますか?
旦那のお小遣いいくらくらいですか?


色々お聞きしたいので、
うちはこうやってやりくりしてる!
など何でも教えて下さい🙇‍♀️✨


この先子どもを不自由なく育てられる自信がありません…

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません親戚の話なのであまり参考になりませんが、旦那さんも奥さんも保育士で、子供3人います!アパート住まいで上が中学生とかですが全く不自由なさそうです😂✨でも世帯手取りは40〜45とかみたいですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私が保育士、旦那が介護です、
二人とも低すぎるので共働き
じゃないと無理です。
保育やら介護は、将来的にも
昇給は期待できないんで💧
お互い正社員で、何とかなってます。

nocco

すみません、去年までの話ですが💦
夫が公務員ではない保育士でした🙋‍♀️

夫が手取り16-18万いかないくらいとかで
私はフルタイム正社員で手取り20-22くらいだったかと、、
それでもボーナス切り崩してました!
貯金は微々たるものですが少しはできてましたが
積立はやってませんでした!
子供の学資保険だけはやってました👶

4人家族で2DK7万の掘り出しアパートにいて家賃抑えてました💦
3LDKから12万とかの地区にいたので、
子供が大きくなったら引っ越さないと暮らしがきついだろうなぁとは思ってました😰

お小遣いは私も夫も2万でした!

色々あって、一時夫が病んでしまって10年以上やってた保育士辞めてしまいましたが😢

ゆ。

旦那が一昨年まで民間の保育士でした。今は公務員の保育士になっています。
旦那が民間保育士だった時には私が公務員をやっていました、、。どうしても旦那だけの稼ぎじゃやれなかったです。残業代も出ないし😢
旦那の小遣いも1.5万でした。給食がでるのでそれ以外を1万5000円でなんとかしてね😊という感じで()

旦那の稼ぎが低い時は私が稼ぐ!という気持ちで頑張ってました😢