※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきママ
家族・旦那

夫のお小遣いの使い道について相談です。山登りの費用は家計から出すべきか、お小遣いから出すべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

【夫のお小遣いの使い道について】
ちょっとした疑問で、周りはどうしてるのか気になったので教えて下さい!
うちはお小遣いが3万円です。
この中にはお昼代も入ってます。
ちなみに会社には社食があり、1食400円台でお腹いっぱい食べられるそうで、週1〜2は在宅の日もあることから多く見積もってもお昼代として1万円、その他の2万円を好きなように使える計算になります。

お酒タバコは全くやらず、床屋など日常に必要なお金は家庭からだしてます。
会社の飲み会もそこまで多くなく、多い時期は別で渡しているため本当に趣味で使えるお金が2万円です。
何となく把握しているのは、ポケモンカードを買ったりネットでできるちょっとしたギャンブル?をしたり、友達も少ないのでご飯行くのも数ヶ月に1度です。

そこでお聞きしたいのですが、夫と夫の父親の2人で行く山登りの交通費や宿泊費は、皆さんだったらお小遣いから出しますか?家庭のお金から出しますか?
前回は何も考えず家庭のお金から出したのですが、何だかんだ1回で2万円ほど使うので、これってどうなんだろ?って単純に疑問に思いまして。
年に2回ほど行くので1回はお小遣いから出す?それともどちらも家庭のお金から?

もちろん正解はないと思うので、みなさんならどうするか色々な意見を聞きたいです。

コメント

R4

旦那さんが家計から出して欲しいと申し出があれば、
娯楽費、旅費、あたりから出しますかね🤔

何も言わないならそのままやってもらいます😂

はじめてのママリ🔰

うちもお小遣い3万円です😶
お昼はお弁当を持たせて3万円の中はタバコや自分が飲むジュース、たまのお弁当が要らない日の会社の人と食べに行く時の昼食代などです。
飲み会費用はまた別で渡してますが…頻度が多かったり飲み屋に行かれたりすると家計も赤字になりますし、お小遣いの意味は??となることに気がつき、これからは飲み屋代くらいは小遣いから出してと言おうと思ってます😇😇
私なら年に2回ほどであれば足りない分は小遣いから出してと家計から上限決めて渡しますかね⭐️