
保育士が同クラスの子の名前を間違えてしまい、謝罪できずに悩んでいます。会える機会で謝罪すべきでしょうか?
現役保育士の者です。
今日上の子の小学校イベントで、職場に在園している
親子に会いました。下の子と同クラスの子なのですが…
お互いに気づき、挨拶をした際に
何を思ったのかお子さんの名前を間違えて呼んでしまいました。また月曜日に~と離れた後に、私と一緒にいた実妹から、お姉ちゃんさっきの子の名前間違えてない?なんか
ご両親の反応おかしかったよ?!と言われ、そこで間違えてしまった事に気付きました😣同クラスの子の別の子の名前と間違えてしまいました。
その後、引き返して親子を探し謝ろうと思いましたが
見当たらず、謝罪することが出来ませんでした。
職員としての信頼を無くしてしまいましたよね。
大事なお子様の名前を別の子と間違えて呼ぶなんて
最低な保育士です。
保育園(私の職場)への送迎時間が、私の勤務時間帯と
合わなくて、たまーに登園時会える時があります。
会えた時に謝罪するべきでしょうか?
私自身が、気にしいな性格で、HSP持ちです。
くよくよしてしまい、落ち込み凹みが今すごくて
どなたかに聞いて欲しくて質問させて頂きました。
批判的なコメントは差し控えて頂けますとありがたいです。
- *non*(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

まろん
相手はそこまで気にしていないと思います。
次会ったときに笑顔で話したら大丈夫かなと思います🙂

momo
気にしなくて良いと思います🙆♀️
下の子のクラスに
同じ2文字で似たような名前の子が3人いて(笑)
登園のときに
𓏸𓏸ちゃんおはよー!って
別の子の名前言われたことあります(笑)🤣
あれ?間違えてたよね?と思ったけど、子供もこれだけ居れば間違えるよねって思いました😊!!
その場で気づいてすぐすいませんってなれば笑って終わりだし
後からわざわざ謝罪とかは
しなくていいって親側の気持ちで思います🙆♀️
-
*non*
コメントありがとうございます😭
ご経験があるのですね😭もうほんとに、後から気付いて、なんてことを…🤦♀️と落ち込んで学校のイベントどころじゃありませんでした😰
アドバイス、助言を頂き気が楽になりました😭- 11月18日

りぃのおかあちゃん
別れた後に、子供と「今、先生、名前間違ってたな🤣」なんて笑い話になって、きっとその日のうちに忘れちゃってますよ😉(私たちなら笑)
日にち空いて改めて謝罪されても、イヤイヤ💦って、その日まで気を病まれてたなんて😣って逆に申し訳なく思ってしまうと思います😊
日々、たくさんのお子さんのお世話されてて、本当に頭が下がります✨
-
*non*
コメントありがとうございます😭
実の妹からも、先程同じような事を言われました🥲
きっと笑い話になってるだけで、すぐ忘れちゃうよと🥲
確実に日を改めての謝罪になってしまうので、謝罪はせずに、明るく話しかけてみようと思います😭!
アドバイスと助言を頂きありがとうございます😭- 11月18日
-
りぃのおかあちゃん
でも、私も気にしちゃいますけどね😂
もう、何ヶ月も前に、娘のお友達の妹ちゃんの名前を、ママさんの前で間違えて言ってしまい、未だに覚えてますもんね😅
でも、改めて謝罪はしてません💦- 11月19日
-
*non*
気になってしまいますよね😭💦
明日会えるかどうか分からないんですが…連絡帳とかにクレーム書いてこないか不安になってきてます💧涙
考えすぎだと思うんですが…😭- 11月19日

はじめてのママリ🔰
気になるなら謝ります!
みんな謝らないから私も!!
と
思ってスッキリするものの
きっと気にしい方なら
なんだかんだ一生もやもや
消えないと思います、
一般の方はいろんな子を
見てくれてるからと思ったり
してくれると思いますよ!
-
*non*
コメントありがとうございます😭!
そうですね😭モヤモヤは一生消えないと思います😭。
助言とアドバイス頂きありがとうございます😭- 11月18日
*non*
コメントありがとうございます😭
そうですよね😣!
次会えた時に笑顔で話しかけてみます😣
コメント頂けて気持ち少し楽になりました。😭