※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかる
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が咳やくしゃみ、鼻水の症状が出ています。様子を見ているが不安で耳鼻科に連れて行くべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

いつもお世話になってます。

生後一ヶ月の男の子です。
最近、咳をしたり、くしゃみをしたり、鼻をぐすぐすさせていたりしています。
鼻をすったりはしているのですが、出てこず…
(ごく稀にくしゃみと共に青い?緑色の鼻水が出ます)

寝付きは少し悪いですが、横向きにするとすんなり寝てくれます。
ミルクも普通に飲んでいて、たまにむせるくらいです。

これは耳鼻科に連れていった方が良いのか…悩んでます。
熱とかもないので、様子を見ているのですが、やっぱりちょっと不安で質問させていただきました。

皆さんだったらどうしますか?

コメント

ha

器官がまだ未発達で
ミルクなどが喉に絡み
痰が上手く出せなくて
咳や咳払いをする赤ちゃんは多いそうです!

鼻水や鼻くそも
赤ちゃんには鼻毛が無いため
鼻くそで埃を集めるから
すぐ詰まっちゃうのだと聞きました😳

心配なら痰や鼻水も
病院で吸い出してもらえますし、
ただ感染症も怖く
熱もないとの事なので、
私ならもう少し様子みます(;o;)

  • ひかる

    ひかる

    返信ありがとうございます。
    そして、詳しく事細かにありがとうございます。

    未発達と鼻毛…盲点でした。言われてみればあぁ確かにと思いました。

    もう少し様子を見てみようと思います!

    • 3月2日
hanamama

緑の鼻水は何かに感染している証拠ですよ。息子は熱でなかったけど、鼻ぐずぐずしててRSウイルスに感染してました💦 赤ちゃんは悪くなるのも早いのであっという間に窒息と言うこともあります。今の時期病院あんまり行きたくないですけど、病院によっては別室で待たせてもらえたり車で待機できたりしますから病院かかってみてもいいかもしれませんよ😺

  • ひかる

    ひかる

    回答ありがとうございます。
    緑色の鼻水というか、鼻くそというか、かたまりなんですよ。それ以外はさらさらの透明な鼻水でして…
    うぅーん……近々保健師さんが来る予定なので、相談してみます。

    • 3月3日