※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぁちゃん
ココロ・悩み

不安障害やパニック発作を克服された方いますか?どのような感じで改善していったのか教えてほしいです。

不安障害やパニック発作を克服された方いますか?
どのような感じで改善していったのか教えてほしいです。

コメント

ユイ

不安障害で生活に支障きたすレベルでしたが投薬1年で克服しました。
断薬して1年以上経ちますが再発することなく過ごしてます👍
とにかく大丈夫大丈夫と自己暗示かけてました。
今でもふと不安になることありますが、大丈夫!と自然に気持ちを切り替えれるようになりました。

  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    凄いです!!
    どんな時に不安でていたんですか?
    投薬は頓服でしたか?

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

高校生のころからありましたが結構薬がすぐ効くので、精神科で薬をもらい服薬しました。
あとは不安にならないような持ち物や場所、人を持って出かけたり、外出に少しずつ慣れました。
不眠でなりやすいので睡眠をしっかりとったり、睡眠導入剤などをもらってもいいかもです🌱

  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    なるほど、ありがとうございます。
    つまり、家では不安があまり出ない方でしたか?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどいときは1日何回もありましたが、元気なときに引きこもりがちになってきたときがあり、その時のアドバイスです🌱
    家でも出てしまうときはやっぱり服薬して待つしかない感じでした(゚o゚;;

    • 11月19日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    やっぱり、服用して待つしかないんですかね?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服用するのもおすすめですが自分なりの対処法見つけてもいいと思います🤔

    • 11月19日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    私は常に胸がドキドキしてて休まる事ないですね。
    身体を接触すると発作がおきます、あまり対処法なくて…

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はわたしも今そんな感じです🫨
    産後で薬がなくなっているのでもらいに行こうかなって感じです🫨

    • 11月20日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    高校生からよくなったり、悪くなったりしているのですか?やっぱり原因とか分からないですよね??

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ならないときのほうが多いんですけど、たまに一日中なったりします

    原因はストレスとか寝不足とか人間関係とかだとおもいます😓

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事で無理をしたときはよくなってました

    • 11月20日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    私は一日中、呼吸苦があって、薬を飲むか迷ってしまいます。
    確かに、、今、仕事していないんですが、仕事してる時によくなっていました。
    私は実は腰を痛めて、それから痛みでなるようになりましたね…
    これ、なかなか治らないんですかね?先生から何か言われてますか??

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬のむの我慢するのわかります😣
    身体の病気が原因でなるんですね💡
    先生にはあまり話さないのですが、完治は難しい気がしています😓

    • 11月20日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    そうですよね、、諦めずいきたいです。何かいい方法が他にあれば教えて下さい!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日の光を浴びるのがけっこういいかもです!
    お昼に散歩など🚶‍♀️

    • 11月20日
  • おかぁちゃん

    おかぁちゃん

    それは、試しました!少し元気になりますね^_^

    • 11月20日