※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3歳児が睨んでくる行動に困っています。幼稚園入園前に改善したいです。周囲の子供が同じような行動をしていないので心配しています。

3歳3ヶ月の息子
なにかちょっとでも「これやめようね」など自分がやりたいこと、しようとしたことを止められると
ものすごい形相で睨んでくるようになりました。
無言で、です。

ほんとに怖すぎて、
その顔やめてー!と言っても
全く通じないし(3歳だから仕方ないけど)
こないだ外でお友達と遊んでる時にも
おもちゃを取られた時この顔したので
ほんとに血の気が引いたと言うか…
幼稚園に入ったら絶対にトラブルになると思って
心配で仕方ないです…

自分の普段の接し方とか
色々反省中です。

そもそも3歳児ってこんなふうに睨んだりってしますか?
どこで覚えたんだろう…
どうしたらやめてもらえるんだろう

他のお友達はこんなふうに息子みたいに睨みつけたりしてる子見たことがなくて
本当に、、、どうしてこうなっちゃったんだろう🥲

コメント

deleted user

幼稚園で学んだのではないでしょうか??
先生が親の見てないとこでやってるのでは?💦

はじめてのママリ🔰

テレビとかで学んだんじゃないですかね?
YouTubeとか。
睨んだくらいじゃそんな大きなトラブルには発展しないと思いますよー。
衝突するトラブルは付き物ですし💦