
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の子がずっと歩いてくれるとは限らないので上の子ベビーカー下の子抱っこ紐ですかね💦

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はマストで、ベビーカーもあれば安心かと思います。
どちらかだけ持っていくのであれば、電車、バス、目的地までそれぞれどれくらいかかるかにもよります✨️
電車やバスは抱っこ紐の方が便利ですが、バスから降りて病院までの徒歩距離が長かったり、荷物が多かったりするのであれば抱っこ紐だけだときついかも知れません💦るるさんの体力次第かも知れません😅
はじめてのママリ🔰
2歳の子がずっと歩いてくれるとは限らないので上の子ベビーカー下の子抱っこ紐ですかね💦
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はマストで、ベビーカーもあれば安心かと思います。
どちらかだけ持っていくのであれば、電車、バス、目的地までそれぞれどれくらいかかるかにもよります✨️
電車やバスは抱っこ紐の方が便利ですが、バスから降りて病院までの徒歩距離が長かったり、荷物が多かったりするのであれば抱っこ紐だけだときついかも知れません💦るるさんの体力次第かも知れません😅
「バス」に関する質問
大分県の杉乃井ホテル行ったことがある方 詳しい方いますかー?☺️☺️ いくつかわからないことがあって… まず、室内プールと屋外プールは水着のまま 行き来が可能ですか?? 棚湯は行きません🙅♀️ それと更衣室の出入り口…
上の子の発達で気になることが結構あります… 小学二年生です。 ・とにかく落ち着きがない 外食しても家でご飯食べてても必ず1回は立ち上がり何かをする、ずっと座ってられず横になる ・2年生になってから授業中歩き回る …
介護職の方に質問です。 2歳児クラス私立認可保育園に通う娘と小学2年生の息子がいます。 現在、特養で1日休憩なしの5時間、週4で働いてます。 育休中に引っ越しをして通勤時間が電車とバスで片道1時間半かかるので、朝…
お出かけ人気の質問ランキング
るな
上の子は私の母がいるとずっと抱っこ!なので母に任せます(笑)
抱っこ紐がいいですかね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!荷物起きやお昼寝にはベビーカー一台あってもいいと思いますが、電車のエレベーター探したりという手間はめんどくさいですよね😅