
友達の家に子連れで遊びに行く際の手土産について相談中。友達の子供たちが食べ物に凄く執着していて、過去に手土産が食べ尽くされた経験あり。今回はどうしたらいいか悩んでいる。
今度、2組子連れで友達の家で遊びます。手土産についての相談です。遊びに行く友達の子供未就学児〜小学生3人、皆出されたものは我こそが!ととにかく良く食べます😂
食に関しては本当に凄くて、以前も遊んだ際に自分の子供に用意したおかずにまで手を伸ばしたり(掴んで持ち上げていたにも関わらず、親である友達もまた元に戻しました)、我が家に来たときも皆で食べるようにと出したお菓子も我こそが!で食付していきました。笑
家族同士でバーベキューに行っても、友達家族の子供達と旦那は対して仕事もせず肉やお菓子ばかりをバクバク食べるし、我が家に差し入れ〜と持参されたものまで結局うちが手をつける前に食べ尽くされるという過去があります😂😂
今度、久しぶりにその友達の家に遊びに行くのですが、手土産をどうするか…
もう一組参加するのですが、まだ離乳食始まる前の赤ちゃんです。
初め、その遊びに行かせてもらう友達から皆で持ち寄ろうと話になりましたが、子連れで買い物に行く負担と、話題にはしませんでしたがその友達の子供の食に対する執着が凄いため私からの提案で、個々でお昼を用意して、あとは皆で食べられるものを持参するね!という話でまとまりました。遊びに行かせてもらうので手土産は考えているのですが、今まで食に関してははあまり良い思い出がなく何を持参したら良いのか迷っています💦
遊びに行かせてもらうのだから、相手の子供分もしっかり購入したほうが良いですかね😭?
ちなみに、友達が我が家に来た時には100円で購入出来るスナック菓子や値引きシールの貼られたカップケーキとかです🤣気まずかったのは、共通の先輩も来てくれた時には先輩が高めのシュークリーム10個くらい、友達は100円のシュークリームでどちらをテーブルに出すかで一瞬迷い、個包装でない先輩のシュークリームを出させてもらいました😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

あー
私だったら、今までの嫌な思い出はいったん忘れて、遊びに行かせてもらうのであればしっかり用意します💡
ただ価値観が合わなかったり嫌な思い出が多いのであれば遊ぶのは控えますね💦
それでもたまにどうしても会わないといけない、となるのであれば、その時は他の方の家に行くときと同じように用意していきます😊

hana 🪷
食に関してすごい3人のお子さん家庭、もしかして共通の友人!?と思うくらい共感しました 😶
うちの子は1歳で
1歳からのと書いてある幼児用のお菓子すらも
4〜6歳の子に取られて食べられちゃいます 🤦🏽♀️🤦🏽♀️
ハイハインや8倍粥くらいの離乳食はさすがに取られませんでしが...(笑)うちの子ように取り分けて冷ましているのも気がついたらなくなっています 🤦🏽♀️
が、お邪魔させていただくので
手土産は持って行っています!
ただ例えば1500円分とかであれば
300円を5個とかではなく100円を15個です 😶 申し訳ないですが質より量です!!!
-
はじめてのママリ🔰
やばいですよね🤣
うちも、偏食息子が唯一食べられるものを持参したら、見てない間に狙われていたこともあります💦というか、私は毎度色々と持っていくことを良いことに、紙袋を持っているだけで「今日はなにもってきたのー?」と中身を覗かれます😂
バーベキュー行っても我が家の子供は肉も食べれないし、だからこそ個別に持参するのですが割り勘を提案されるのでちょっとイラッとします😂
話し逸れて愚痴すみません!笑
ほんと、質より量で考えてます🥹- 11月18日
-
hana 🪷
その愚痴もとても共感できました!
赤ちゃんがよくやる検品職人(物を出してぶん投げるやつです)はとっくに卒業しているのはずなのに娘のおやつが入ったわたしのマザーズバックを漁っていたり 😮💨 ただの麦茶がはいったマグを飲んでいい?と言われた時はもうドン引きでした。(笑)
子ども相手に
食べ物をもう少し我慢しろ!と言うのは少し可哀想な気もするので
友人側に
割り勘ではなくて大体食べた割合でと提案してほしいところですよね... 🤦🏽♀️- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
バック漁り、うちもされましたー😫
「これ、食べて良い?」って聞かれ、いいわけねーだろと思いながら、友達に「見つかっちゃったんだけどあげてもいいのかな?」ってちょっと気付いてアピールしたこともあります😂
袋のゼリーも半分以上食べられました😩
友達の方から「うちはたくさん食べるから多めに出すね」とか言ってほしいですけど、なかなかこちらから他人家族のことは言えないですよね〜😭
うちが持参したおかずを、友達の子供がぶんどって一人で食べていたときはさすがに「他の人も食べて〜(友達にも気付いて〜の意味で)」って声かけたことはありますが😅
人の手土産や持参物でお腹を満たされても…って感じですね😮💨- 11月18日

ままり
私はいろんなお菓子を人数分の袋に入れて一人一人に渡してます!
大人は人数分のケーキとか焼き菓子持ってってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうしようかな🥹
それで大人の分もねだってきたら、自分のママの食べてね〜って言っちゃいそうです🤣- 11月18日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
今日、友達と遊ぶ日で雪が降ったりバタバタしてあまり大したものが用意できなかったのですが…
やはり、皆で食べようと真ん中に置かせてもらったパックのシュークリームはほとんど友達の子供に食べられてしまいました💦その母親が近くにいたにも関わらず、気付いていないのか注意もしなかったので思わず私が「皆でたべよ、皆でまわそう」と伝えてしまいました。ですが、独り占めで食べていた友達の子供は私に注意された事で逆にコソコソと一人で食べていました😂うちの子が食べようとした頃にはもう終わっていて、「もうないよ…」と言葉にならない顔で残念そうにしていました💦
子供と言っても一年生の子で、注意されても独り占めで食べるなんてあるあるですか?ドン引き過ぎて、可愛いとも思えませんでした😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
以前は頻回に会ってたんですが、子供達のがめつさに引いてしまい少し距離を置いていました😂この子達の父親も友達なんですが、父親もがめつくて親もこうなら子もそうなるわな、って思う程です😅
今回は別の赤ちゃん連れの友達にも会いたいので行くことにしました!色々と考えてみます!