※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3つ子ママ
ココロ・悩み

子どもたちの面倒を見る一方で働き、家事をこなす毎日に限界を感じ、旦那に相談したが理解されず、離婚を考えている。

離婚したいです。
もう限界です。

子ども達が幼稚園に入園と同時にパートを始めました。
幼稚園の費用は私が払う事が旦那の希望。

慣れない環境で毎日3時間働き子ども達は13:30に帰ってるのでそこから9時間はワンオペ。
疲れて帰ってくる我が子。寝るまでほとんど座らずにお世話をしていて限界を迎えたので旦那に相談したら「俺より稼げるようになったら言え。」とか「誰が毎日働けって言った?」と罵られ…

子ども達が寝た後は旦那の晩酌の用意がありそれが終わってやっと自分の時間があります💦(30分だけ)

毎日それの繰り返しで本当にしんどいです。

コメント

ぶどう

それはきついですよね。晩酌の用意て。昭和の親父ばりに威張ってますね。3つ子のお世話めっちゃ大変ですよね。
幼稚園の費用はママさんだとか、そんなふうに家族なのに、分けるんですか😭
いっそ、保育園にして、2号で夕方まで働いたほうが、子供から離れられて良くないですか?
あと、晩酌は準備できないって言ってみてはいかがでしょうか。
腹立ちますよね😭

はじめてのママリ🔰

毎日働かなくて良いならパートの日数減らしてはどうですか?🤔

私はシングルです🙂
離婚したいと言われてますが
シングルになったら、フルタイムで仕事週5以上とかじゃないとやっていけないですよ😶
9時間どころかずっとワンオペですし😅
自分の時間は寝る時間を削るのみです(笑)

今3時間のパートと9時間ワンオペが限界で
旦那さんは毎日働けと言ってないなら、減らしたらいいと思いました🙂

その感じの旦那さんでは養育費も当てにならなそうですし、離婚するにしても相当色んな準備してからじゃないと現実的な事を言いましたが、かなりきついと思います😓

離婚してストレスは確かに激減しましたが、
肉体的にはかなりきつくなり、体調もかなり崩すようになりました😂😭

私の場合は収入もある程度安定してきて、お金の心配はあまりなくやれてるので、精神的には楽になりましたが、
3人もいらっしゃったら、なかなか思うように働けなかったりもすると思うので、
お金の心配+肉体的疲労で別のストレスと疲れで精神やられそうな気がしました…😅