![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月検診で化粧しないと焦り、自分の身なりに気を付けるようになりましたか?
産後いつ頃からヘアメイクや服装などおしゃれに気を遣えるようになりましたか?
今日役所主催の月齢3ヶ月の赤ちゃん対象の親子イベントに参加しました。私はすっぴんで部屋着みたいなかっこうで行きましたが、来てるママさんたちはフルメイクで髪の毛も巻いたり服装もおしゃれにしていて正直驚きました。
3ヶ月検診も同じメンバーなるよと役所の保健師さんに言われて3ヶ月検診は化粧しないとと焦りました。
赤ちゃんのことばかりしていて自分に時間が上手く使えません。
どのように自分の身なりに気を付けるようになりましたか?
- ママリ(1歳6ヶ月)
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
健診や役所のイベントは、気分上がってその日だけ普段メイクします(*´∇`*)その他は全くしませんよ💦
服は普段着です!髪は纏め髪が習慣なのでそのままです!
子供にとって可愛いまたは身綺麗なママで居ようと思っていることがモチベです⭕️
あと子供達がママ可愛いと言ってくれるので、30歳頃から年齢による自分劣化と諦めず、やれる範囲で行う!に変えました💡
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
産後退院の日からおしゃれに気をつけてます😳!
というか、普段が(家にいるか散歩程度)すっぴん〜ファンデと眉毛程度なので、人前に行く時ぐらいはおしゃれするかー!って感じです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直、仕事復帰して、自分一人の時間が確保できるまで、ほとんど適当な化粧で、化粧品も産前のものや、ちふれなど安物でした💦育休中お金ないし💦
親子イベントなんか適当です。仕事でもなんでもないですし…。
仕事の時は流石にちゃんとした化粧していきますが、それ以外は適当です💦そんなことにお金と時間かけないです😂正直、そういう余裕のある方は羨ましいですけど……旦那さんがやってくれるとかなのかな?うちは常にワンオペ育児なんで無理……
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後すぐの検診からでした!
「あの人疲れてるんだな」って思われたくなくて、病院に行く時でもお出かけでも好きなブランドの服を着ています。
よく年の離れた妹と間違えられます🫶🏻
ただ家では休みの日は起きてからずっとパジャマで、顔は洗いますがその他は何もしてません🥹
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
みなさんすごい!やっと、一歳半くらいになり、化粧する気になりましたが、大半すっぴんです😂
コメント