※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初マタの方が、妊娠中の健診と出産を同じ病院でするか、別の病院にするか悩んでいます。里帰り出産をしない場合、一般的には健診と出産を同じ病院で行うことが多いようです。

5w目の初マタです。
現在通っている婦人科では妊婦健診ができないため、心拍確認をしたら紹介状を書いてもらい転院するのですが、どうやって産婦人科を選ぶか迷っています。

里帰り出産はしないので、家の近くで生む予定ではあるのですが、健診と出産を同じ病院にするか、健診と出産は別にするかどうしようかなと思ってます。

初めての妊娠でわからないのですが、里帰りしない場合、健診と出産は同じ病院で行うのが一般的でしょうか?

ネットで調べてもいまいち情報が出てこなかったので、里帰りをしなかった方で病院はどうされたかお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りしない場合は、健診と出産同じ病院がいいかなと思います!
なので、心拍確認できたら紹介状書いてもらってそれから産む病院で健診でいいんじゃないでしょうか👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり同じところが安心ですよね🥺!

    • 11月17日
rn

わたしはいるって分かった時点で、紹介状書いてもらい、自宅から通える範囲のところ(徒歩20分くらい)に転院しました!
里帰りもしませんでした!

病院は、友達の評判と、Googleの口コミで決めました!🤣

健診と出産は同じ方が良いです!
最後まで知ってる先生に診てもらった方が安心できます!
相談もしやすいですし!
たぶん出産を別のところでするとなると、分娩予約?みたいなのしなきゃいけない気がします!
いろいろめんどくさいことがあるのと、安心するためにも同じ病院が良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    徒歩20分のところにあるのもそうですが、評判が良いってのも素晴らしいですね👏
    最後まで知ってる方が何かあっても一から説明しなくても済みますもんね🤔

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

健診と出産は同じ病院の方が良いですよ〜。カルテが残るので何かあった時すぐ対応できたりするので。
私は妊婦健診が30wまでできる婦人科にかかってましたが出産はできないとのことで早々に町の病院に移りました。個室ありの評判のいいところに通ってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    みなさんの回答見てやっぱり同じ病院のが安心できそうと思えました🙇‍♀️

    • 11月17日
ひまわり🌻

金額は高くても、部屋も医療体制もいいところにしました!
産むのは私だし、命賭けるんだから、納得したところで産みたい!と、思って笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    命賭けるの間違いないですね🥺!!!
    納得できるところ探します😊

    • 11月17日