※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小一の子供が英語と塾の習い事を週に5日中3日行っており、疲れている様子。土日希望は通らず、習い事を続けるか悩んでいます。

子供の習い事について相談させて下さい🙇‍♀️

小一の子供がおり習い事を2つ(英語と塾)させてます。
英語は週一、塾は週二なので平日の5日の内
3日は習い事に行ってます。

学校から家まで子供の足でだいたい40分ほどかけて
帰ってきて1時間ほど休憩して習い事行くのですが
まだ小一なのと学校から家までが遠く
凄く疲れて帰ってきます。
たまに疲れすぎて行きたくないと言われ休んでしまいます。

皆さんなら習い事やめますか?🥲
なんかそんなに無理してまで習い事行かなくてもいいのかな?とも思ったり、、、。

習い事は土日やってなく平日のみなので
土日希望が通らないです😣
一応習い事先の本部に電話をかけ
可能であれば土日して欲しいと連絡しましたが
流されました笑





コメント

スポンジ

小1なら別にまだ塾行かなくていいと思うのでうちならやめちゃいますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もまだ塾はいいかな?と思ったのですが私がバカすぎて
    子供にどう教えていいのか分からずそれならプロに教えて貰った方が分かりやすいんじゃないかと思い個別の塾へ通ってます😭
    それも勉強が嫌いにならないようなペースで教えて欲しいと先生には伝えてます😭😭

    • 11月17日
R4

本人が楽しめてないなら、やめちゃいます😅

続けたいなら土日もやってる所探すとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人は楽しく通ってるみたいです😭
    勉強も好きなので1度スイッチが入ると次もやりたい!と言いますが
    学校から塾って流れが疲れるみたいで悩んでます😭

    やはり土日やってる所探した方がいいですよね、、、😣😣

    • 11月17日
  • R4

    R4

    楽しいのなら続けさせて上げたいですよね🥺
    それか塾は自宅学習系にするとかはどうでしょうか🤔

    うちの小2の子達は運動系習い事たくさんやってて、行く時間ないので進研ゼミやってます😆
    毎朝学校行く前の15分20分くらいでやってます🙌

    スマイルゼミとかもあるのでそうゆうのでも良いのかな?と思います❣️

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お勉強が楽しいなんて凄くいい事なので続けさせてあげたいです😭

    運動系の習い事いいですね🫧
    チームワークなど学べそうで羨ましいです!
    1度ダンスを2年習ってたのですがダンスは嫌だったみたいで
    塾がいいと言われました、、、😭

    実は塾の前にスマイルゼミをしてたのですが
    自宅で習い事となるとまた後でがいい〜。と言われ夜までズルズル行ってしまい次の日学校となると早く寝ないといけないので
    結局やれず辞めてしまいました😣

    • 11月17日
🍙🍙🍙おにぎりぼうや

それはハードそうですね💦
車で送迎が難しいならやめちゃうかも…塾は3年生になってからじゃ入れないから!などの理由で入っているなら悩みますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりハードですよね😭😭
    車で送迎しようと思ったのですが帰り道の友達との会話も大切かな?と考えてしまい子供の楽しいを奪うわけもいかず、、、😭

    私がバカすぎて学校の授業で習った事やテストでの間違いを
    どう教えていいのか分からず
    それならプロに教えて貰った方がいいのかな?と考えて塾に通わせてます😣😣

    • 11月17日
  • 🍙🍙🍙おにぎりぼうや

    🍙🍙🍙おにぎりぼうや

    たしかに帰り道とのお友達との時間は貴重ですよね

    受験に必須とかじゃないなら塾やめて家庭教師とかに切り替えます!そしたら時間もこちらの希望に合わせられますし💡

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    同じ軍団の子達と追いかけっこしながら帰ってる姿を見ると奪うのは、、、と思ってしまいます😭

    家庭教師💡!!
    確かに自宅でお勉強しつつちゃんとお勉強する時間は確保されてると思うといいですね!!!
    わー!!ありがとうございます😭
    旦那と話し合い候補に入れます!

    • 11月17日
レイ

通うのが大変そうなら、オンライン家庭教師とか、進研ゼミなどの通信教材はいかがでしょうか?
進研ゼミをしていますが、学校の勉強、英語も網羅していてコスパはいいなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実は塾に通う前にスマイルゼミをしたことがあるのですが
    お家で勉強となると子供的にも
    後でする〜。とズルズル行ってしまい結局次の日学校なので早く寝ないといけなく出来ない日が多すぎてしまい辞めてしまいました😭

    • 11月17日
  • レイ

    レイ


    そうなんですね💦
    それなら、オンライン家庭教師やオンライン英会話のがいいかもですね✨

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オンライン家庭教師💡!
    初めて聞きました!!
    自宅でお勉強ができ
    さらにお勉強時間を確保、
    それに来てもらうのは少し気が引けるかも、、と思うと
    オンライン家庭教師いいですね😳🌟⋆꙳
    ちょっと調べて旦那と話し合いします!
    いいお話聞けました😭ありがとうございます😭

    • 11月17日
ゆか

うちはまだ年中ですが、周りは小1から塾に通ってるお子さん多いです。
授業がわからなくなってからだと勉強が楽しい気持ちも無くなってしまうので、わからなくなる前に行っておく。みたいな感じらしいですね!

しかも塾や英語が嫌じゃないならもったいない気もしますね…
一度帰宅して一時間休むから、余計に行きたくなくなるとかないですか😅
大人でも仕事帰りに一度帰宅してから、もう一度出掛けるってつかれますし…

学校からの帰り道に直接行くのは難しいですか?
学校から少し学童行ってそこから塾やピアノに行ったり、親が学校近くまで習い事のバックとかを持っていってマックとかで一緒に軽くおやつしてから習い事に行ってる話聞きます。

帰り道は確かに楽しいですが、40分かけて歩いて帰ってきて疲れてるなら、楽しいより疲労が強そうですが…

うちも幼稚園後に電車に乗って習い事行ってますが、一度家に帰るとダラダラしちゃうので、幼稚園に迎えに行くときに習い事の荷物と着替え持って、お茶してから直接習い事に行くようにしました!
その方が子供が楽しみな気持ちのまま行けます。

  • ゆか

    ゆか

    あ、帰り道の会話は楽しいけど40分で疲れちゃうなら迎えに行ってもいいのかな、と思います!
    一年生ですし。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんです!私が本当にそうで授業が分からず置いてかれ更には授業中分からないのでボーッと過ごしてしまい今学力弱いです😭

    なるほど⋆⸜💡⸝⋆
    下の子(幼稚園)が2時にお迎え
    上の子(1年)が3時頃歩いて帰ってきます。
    塾が4時からしか空いておらず
    今日久しぶりに学童に1時間半ほど預けお迎えに行ったのですがその時点でもう疲れており
    家に帰ってきた頃には泣いてました😭
    学校の学童も遊びなしでほぼ宿題をしたり持ってきたドリルをするみたいで
    学校→学童で宿題→塾となると一日中勉強してる事になるので勉強嫌いになってしまわないか不安です😭😭

    確かに疲れるならお迎えありですかね?😭
    下校時に分団の子達と仲良く追いかけっこしてたり喋ってる姿を見るとなんだかその時間を奪えないと思ってしまいます😭😭

    • 11月17日