※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がお昼寝に抱っこ紐で寝ていますが、長時間大丈夫か悩んでいます。布団で寝かせた方がいいでしょうか?

[お昼寝について]
5ヶ月の娘を育てております。2ヶ月の頃からお昼寝がなかなかうまくいかず、悩んでいましたが、やっと授乳やお昼寝のルーティンが定まってきたのですが、お昼寝を抱っこ紐でしかしません。
2ヶ月の時抱っこがしんどすぎて、泣いても布団でトントンしたりして寝かしていたことはあるのですが、それも寝返りが始まってからなかなかしてくれなくなりました。
1日大体3回くらい昼寝をするのですが、1回1時間から2時間ほど抱っこ紐でお昼寝します。
眠りが浅くなって動いたりもするのですが眠いようでまた眠ります。起きていると機嫌が悪くなるので、寝かすようにしているのですが、抱っこ紐で1日トータル何時間もいて大丈夫なのかな?と心配になったりもします。やはり布団でねんねをなんとか頑張った方がいいのでしょうか??

コメント

boyプレママ🔰

抱っこ紐で寝かせた後に布団に下ろしたりはしてないですか?
あと抱っこ紐って1回あたり2時間程度だった気がするのでトータルより1回の使用時間の方が気にした方が良いかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐じゃないと寝なく、下ろしたら10分ほどで起きてしまうので日中は抱っこ紐でのお昼寝をしています。

    • 11月24日