※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がミルクを飲んだ後に吐くことがあり、不安です。突然吐くようになった理由や病院受診の必要性について相談したいです。

生後8ヶ月の娘がいます。

離乳食は朝9時ごろ1回目、夕方16時半ごろ2回目あげています。
ミルクは朝、離乳食が終わった後200cc、1回目13時半頃、2回目200cc、夕方の離乳食が終わった後200cc
21時最後のミルク200cc
計4回、800mlあげています。

しかし8ヶ月に突入したくらいの時から毎回ミルクじゃない匂いの嘔吐をします。色はミルクでたまに離乳食が混じったやつです。
ミルクを飲んだすぐではなく、1時間後とか、。

ミルクの量が多いから吐くのでしょうか。
7ヶ月目も同じ量だったのになぜいきなり吐くようになったのか。
とても不安です。。

8ヶ月に突入するところで娘は鼻水風邪を引いていたのですが1週間でそれは治りました。
その頃から吐きが増えた気がします。。

一度病院に受診した方がいいでしょうか。

コメント

ジュノン

離乳食の量にもよると思いますが200は多いかもしれないですね😭
140-160くらい上げていた気がします。ミルクのみの時は200あげていました。

5児母ちゃん

8ヶ月の息子も、食後ずりばいしてたら、吐いたり、歩行器乗って歩いてると吐いたりしてます😅😅すぐではないです!

ゲップが、食後出ないときあもあるので、1人遊び中にゲップして嘔吐してるんだろう!ぐらいにしか思ってません!量と回数が多くない限り🏥へは行かず様子見ます。絶賛鼻タレ中です(笑)

①離乳食80gぐらい+180🍼
②220
③離乳食+180
④220

な感じであげてます。

ふ9🍵

うちも同じような感じですが、離乳食をもし量ちゃんと食べられているなら離乳食後のミルク少しだけ減らしてもいいかもです。
うちは全然食べないのでそのままですが😂
でも赤ちゃんて吐くの普通なのでそれで受診したところで出せる薬もないと思います。