※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症?ADHD?1歳0ヶ月の子について確定的な診断はまだ出来ない事は承知…

自閉症?ADHD?1歳0ヶ月の子について

確定的な診断はまだ出来ない事は承知で質問です。

現在1歳になりたての男の子です。
生後半年くらいまで表情が乏しく、何かあるのでは?と思っていました。母親の勘というやつです。

現在も普段は特に喋る事もなく、ほったらかしにしていると、真顔で1人遊びしています。
たまに車を走らせながら、あーうーと言っています。
母親が見えなくても全然平気です。
ほとんど泣きません。
寝る時もセルフねんねです。
まっったく手がかかりません。

1番心配なのは、模倣を全然しない事です。
名前を呼べば振り向きますが、意思疎通が出来てないように思います。
ちゃんとした意思疎通はまだまだかとは思いますが、ちょーだい、どうぞ、いただきます、バイバイ等の簡単な理解力がありません。

運動面は現在つたい歩きで、たまにパッと手を離して一瞬立っちして尻餅つく感じです。

ハイハイがメインですが、片膝を立てながらする事があります。特に気にしてませんでしたが、自閉症の特徴と見て尚更心配になりました。

離乳食は現在9ヶ月くらいの進み具合です。
掴み食べしません。ハイハインをやっと持って口に運ぶようになりました。(促してやっと)

似たような発達だった方のその後や、自閉症、adhdのお子様をお持ちの方の発達具合等お教え頂けないでしょうか?
この時期、模倣や理解力はどの程度あるものなのでしょうか。
また率直にどう思うかなども参考にしたいです。
心配しすがなだけなら良いのですが

※気を悪くされた方はすみません

コメント