※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳になってから自分でやりたかったと泣くようになりました。特に病院や…

4歳になってから自分でやりたかったと泣くようになりました。
特に病院やスーパーの自動精算機にお札を入れる、レシートを取るとかです。暑い疲れたとグズってるときは上記のことが出来ないと2歳児のイヤイヤのように激しくギャン泣きします。
取る?と聞いたら取らないのに聞かずにレシート取ったりお札を入れたときは自分でやりたかったのにと後出しで言ってきます。
お盆の間も毎日他のことでもグズられて限界で腹が立ちすぎて待合室で頭叩いてしまいました。

なんか発達とかあるんですかね?
虐待して最悪の結果にしてしまう親もこんな気持ちで衝動的にやってしまったのかなとかこのまま大きくなってもこんな性格なら母親やめたい、死んだ方がマシとか考えるようになりました。

コメント

あーたん

あるあるだと思います😓
本当やめてほしいですよね💦びっくりするくらいの声量で泣き出されるとこっちも焦るし絶対今私顔めちゃくちゃ怖いんだろうなって思う時ありました💦💦

いつかは治まる日が来ます。
今ウチの子は言わないようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、あるあるなんですね🥲
    本当にやめてほしいです。泣き声も元々大きくて夏休みの親子で溢れてましたが人目も気にせず叩いて怒鳴ってしまいました😭

    • 2時間前
  • あーたん

    あーたん

    周りのお母さんたちも同じこと思ってると思いますよ。
    ウチもあんなんだなって!
    大変だよね?わかる分かる。お母さん頑張ってって心の中でめちゃくちゃ応援してますよ😊

    • 2時間前
ペコラ

4歳ってそんな感じです、もちろんみんなが皆じゃないですけど…。
一般的に2歳頃イヤイヤ期がきますが、3歳でもイヤイヤ期だし(うちの子がそうでした) 4歳も魔の4歳児って言われる事あるんですよ…笑

2.3歳に比べれば言えば分かってくる年齢なので、落ち着いている時に、お札入れたかったりレシート取りたかったら早めに言ってね、後ろが並んでたりしたら迷惑になるから無理な時もあるよ、と話して聞かせとくとマシになるかもしれません🤔