
5ヶ月の赤ちゃんが腰を浮かせる動作をしてお腹を上げ、咳が増えた。食事や体調に問題はないが、小児科受診が必要か心配。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
【腹踊りのように腰を浮かせる行動につい】
生後5ヶ月です。最近腹踊りのように、
腰を浮かせてお腹を上げる動作を
良くするようになりました。
そのせいなのか咳の回数も増えました🥲
最初はおむつかな?と思ったのですが
全く出ていないときにもやります。
ミルクも離乳食も問題なく、
熱もなく機嫌もいいので
体調が悪いとかでは無いと思うのですが、
小児科受診した方がいいんでしょうか?😭
結構バタンバタンしてて心配です…
同じようなご経験のあるママさんいらっしゃいましたら
原因や何かしたことなど、
教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️💦
- ママリ(妊娠22週目, 1歳8ヶ月)

退会ユーザー
下の子はまだ完全にズリバイ出来ず、バタ足?平泳ぎの足のように動かして進もうとしてるのか、飛んでるつもりなのか楽しそうに遊んでますよ🙌
最近ではそこに、同じようにお腹浮かせて、シャクトリ虫のように腰も浮かせて進んで顔上げて微笑んでます😺
なので、近くにおもちゃ置いてあげると、掴もうと必死になってます😅

はじめてのママ
毎日お疲れ様です!
わかりますー、うちもよくお腹突き出してます笑
たぶん動きたいのかな?と思ってます😊
よく叫ぶし、おしゃべりもするので咳もしますが、
「咳ばらいができるのは自分で吐き出すことが出来てる証拠。成長です。」
と病院で言われました。
とにかく元気な証拠ですよね😁
コメント