※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
no
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて寝付けない悩みです。2時と5時半に起き、泣き、遊びたがる状況。経験者いますか?

生後6ヶ月、もうすぐ7ヶ月です。

夜は21ごろ寝かしつけ、朝は7時に起きるようにしています。
5ヶ月ごろまではほぼノンストップで朝まで寝ていました。

しかし最近、夜中に起きる&寝ないので困っています、、
夜中2時頃泣き出して授乳して横にしても寝ようとはするのですが寝れずまた泣き出します。そのうち部屋の中のものに気をとられて遊び出し、私に乗り上がってきます、、、

それが夜中の2時&5時半頃におきるので私もなかなか寝れずしんどいです。
なぜ寝れずに泣き出すのかもわからず、、、経験ある人いますか💦

コメント

わー

うちの子も途中で起きてしまう時期がありました。頑張って抱っこしたりして寝かせようとしてもだめなときがあり、その時は諦めてリビングに行き、録画していたおかあさんといっしょなどを見てました。
2、3時間後気がついたら寝ていることが多かったので、そのまま私も一緒に寝てました。体はバキバキにななりますが、しょっちゅうリビングで寝てました。

  • no

    no

    リビングに!!すごいです💦
    私はもう眠気でいらいらしてしまって怒りながら無理やり寝かせてしまってます、、、寝ませんが。😂

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちはまだ夜通し寝た事ありません😅
同じように2時半〜3時半に起きて5時半に起きてが普段で、
調子が悪い日は
1時半、2時半、3時半、5時半、6時半に起きます😂
こーゆー日はもう私も泣きそうです笑
いつか寝る日が来るのかな〜なんて思うようにしていますが
今すぐに限界を迎えそうな毎日です…笑
なんで泣いてるのか考えるだけしんどいので理由はもう突き止めないことにしました😉
一緒に頑張りましょう…!!
夜中辛くなった時はぜひあいつも今起きてるのかな〜と私のこと思い出してください🤣🤣
きっと私も戦ってます爆笑

  • no

    no

    そうなんですね😭成長はそれぞれと分かりつつマニュアル探しをしてしまいます😂💦

    とても心強いことを言ってもらって泣きそうです🥲子供泣き出したら思い出しますね!!笑
    一緒に乗り切れたら嬉しいです☺️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!
    マニュアル探ししてしまいますよね😭

    ぜひ!思い出してください☺️
    一緒に乗り切りましょう!
    1人じゃないですよ😊

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰のんたん

うちも5ヶ月頃まではほぼノンストップで朝まで寝ていたのに最近になってから、お前は新生児か❗️ってツッコミ入れたくなるぐらい2〜3時間おきに起きるようになってしまいました😢

歯が生えてきているようなのでムズムズする、できる事が増えてきて脳が刺激を沢山受けている、お腹の中じゃなく現世にいる事をはっきりと理解できるようになった等理由はきっと色々あるんだろうな…ここから2、3年は万年寝不足生活か…と腹を括るしかないですね。お互い頑張りましょう😂

  • no

    no

    ほんとに〜大変だった新生児期を思い出します😂

    成長過程ですよね😭寝不足覚悟して頑張ります笑2.3年はもう気が遠すぎますが笑😂

    • 11月16日