※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

12週で尿蛋白や血圧が気になる妊婦さん。つわりで食事が難しく、尿蛋白や高血圧に不安が。吐き気止めも効果なし。過去のつわりが心配。

まだ12週なのに尿蛋白プラス2、血圧も高いです😭
このままだと妊娠高血圧腎症になりそうです。
つわりがあり、仕事中も吐き気を抑える為に飴やチョコなど食べてます。
塩分、糖分控える方がいいと言われましたが、吐き気で動けなくなるので、甘いものがやめられません。
食事は一応?減塩してます。

吐き気止めも処方されましたが効かないです😭
尿蛋白でた方、血圧高い方、間食や食事どうされてましたか?

上の子の時は30週までつわりがあり、今回も続くのかな…という不安もあります。。。

コメント

まーま

一人目の時、尿たんぱく出てて毎回先生から注意されてました😥
もともと、濃い味付けが好きなので、自分で作る料理はしっかりした味付けになっていました。
食事は減塩の調味料ではなく、面倒ですが合わせ出汁取ったり、お味噌汁はいりこから出汁を取り、作り置きしていました。出汁さえしっかりとっておけば、お醤油やお味噌で味付けした時に旨味があるので塩分控えめに出来ます。
減塩出汁醤油を義実家が使っていますが、物足りなくて多めに入れてしまうので、出汁はしっかりとるようにしました。

糖分も検診前は特に気を付けてました。妊娠してると甘いもの食べたくなるのなんでですかね~。
私は午前中に果物を食べるようにしていました。ケーキやクッキーなどの洋菓子より、和菓子を選ぶようにとか。洋菓子はバターもたっぷり使っているので💧💧
血圧には玉ねぎやトマトがいいので、ミネストローネや玉ねぎサラダとかもいいと思いますよ。

悪阻で食事の準備もまはまならないなら、糖質offの冷凍のお弁当やコープのこ配でも糖質塩分控えめのお弁当取り扱いあるので、そういうサービスを利用するのもいいかもしれないですね。
上のお子さんもまだ小さいので、しんどい時は使えるものは何でも使う精神で乗り気ってください。