※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

20代前半夫婦、月の貯金額について相談。家計管理難しく、どれくらい貯金すべきか不安。手取り30万、産休育休で16万、家賃10万。具体的な支出も知りたい。

都内20代前半子持ち夫婦、月に当てる貯金額について

月にどれくらい貯金出来たら良いのでしょうか?

夫:手取り30万 ボーナス(合計80~90万?)
私:産休育休で月に16万?くらい出る予定(全額貯金したい予定)

家賃は10万くらいです!

水道光熱費、食費、日用品、保険、通信費なども把握したいのですが、妊娠中悪阻と切迫のため家計を旦那に任せてしまいさらに旦那がクレカ・キャッシュカードを渡してくれないので家計の収支が分からず困ってます💦

義母からは息子は貯金が出来ないからおそらく家計は赤字で結婚祝いのお金に手を出してるはず。嫁さんに管理してもらうようによく叱っとく🙇‍♀️と言われ、いずれ私が家計を管理していくのですがどれくらい貯金出来たら良いのかな?30万でやりくりはきついのかな?と疑問に思いました!


参考にしたいので教えていただければと思います!
よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

30でも夫婦2人だら充分生活できると思いますが、義母さんのその感じだったら旦那様、ボーナスにも手を出してるかもですね…😅

きちんと管理すれば、ママリさんのお給料と、ボーナス8割くらいは貯金できそうかなーと思いました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの生活費等含めても生活できますかね?😅

    やっぱりそれくらい貯金出来そうですよね!安心しました!
    うちの家計はどれだけ苦しいのかと思って育休切り上げて時短ではなくフルタイムで復帰するか悩んで不安すぎました😂

    • 11月16日
コロ助

ご主人の手取りやボーナス、ご自身の手取りも、ほぼ我が家と同じです。
我が家はローンですが、約10万です。

貯金は月々約10万前後です💦
もっと家計簿をしっかりつけたら12〜13万は貯金できそうですが、夫も私もあまり締め付けすぎるのが嫌で、外食も結構するので、上記の貯蓄額になってます😅

あと子どもが赤ちゃんのときはもっと貯金できてましたが、成長するにつれて、そこの出費も増えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    月の貯金10万くらいなんですね!私もそれくらい出来たら良いなと思ってたので安心しまし✨
    やっぱり子どもが小さいうちが貯めどきなんですね!成長に備えて節約していこうと思います💦

    • 11月16日
ママリ

都内ですよね?貯金できて10万円くらいかなーと思いました❣️
お子さんは第一子ですか?長男の時よりオムツ、ミルク代があがっていて、1人目の出産準備で細々したものが出て行ったりしたので30万円生活は厳しそうだなーと思いました!完母だったら無料ですが、意外に母乳外来通ったりとかそういう不測な出費もおきるかもですし🧐
今は旦那さん管理とのことなのでかなり予想よりずっと使ってると思いますよー!