※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちゃん
家族・旦那

旦那が作ったご飯を食べず、自分の好きなものを食べたいと言い出し、喧嘩になった。話し合いの結果、旦那は自分で食事を用意することになり、その後は自由に行動している。

作ったご飯を食べない旦那についてどう思いますか?
自分が食べたいご飯でなければ、カップラーメンや卵かけご飯、納豆ご飯、豆腐などを食べています。
私は子どもたちを見ながら、一生懸命作ったのに別のものを食べられると嫌な気持ちになります。
そのことを伝えたら、喧嘩になりました。

「俺は毎日自分の好きなものを食べたい!ガッツリしたものしか食べたくない!作るのがそんなに大変なら毎日お弁当やお惣菜でもいい」と言ってきました。

子どもたちがいるので、栄養面のことも考えると毎日お弁当やお惣菜は嫌だなと思いますし、そんな毎日買うお金もありません。毎月ギリギリか赤字なので💦

話し合った結果、私が作ったご飯は食べず、旦那は自分のご飯は自分で用意することになりました。
そうしたら、それをいいことに好き放題やっています。
仕事帰りに外食し、帰宅は遅い。
義実家に帰る。家はすぐそこです。

他にもいろいろと喧嘩をしていて、今は必要最低限のことしか話していません。

作ったご飯を食べない旦那はいますか?

コメント

ちゅんちゅん

なんとわがままな、大きなお子さんなんでしょうか。
食べて欲しい、は喧嘩になると思います。
おそらく育ってきた環境がそうだから無理と私なら諦めます。

うちは帰るまでにご飯の写真を送ります。ガッツリ、ヘルシーをランダムでしていますがやっぱり今日はこれじゃない、って日があると思うのでその時はプラスで何か買ってきてたりします。
けど少しずつでもつついてくれてます。

ママリ

ありえないですね。躾がなってないです。だいたい卵かけご飯とか納豆ご飯ってガッツリしてなくないですか?😅好きなものだけ先に食べる子供と同じですね。
うちの夫も魚が嫌いで、残してたりします。次の日冷蔵庫にあるとめちゃくちゃイラッとしますし、躾けなかった義父母を呪ってます😇同じく弁当でもいいとか言ってますが、それだけ稼いできてんの?って話ですよね💢
外食も結局は家のお金が減ってるようなもんだし、困りますね💦義実家で食べてきてくれるならお金もかからないから、まだそっちのがマシですね🤣

はじめてのママリ

食べるけど嬉しい時と嬉しくない時との差が激しいです😂
そんなこと言うなら毎日旦那さんの好きそうじゃないものばっかりつくって、もう勝手にしろってやりたくなりますね。

義実家に帰るとかも幼稚すぎると思っちゃいましたが、親はなんと言ってるんですか?😂こんなふうに育てた私が恥ずかしいと思ってるのでしょうか…わがまま大魔王としか思えないです。

逆に旦那さんは何食べたいんでしょうね😂毎日お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰

我が家は前そうでした!
私が薄味、野菜多めのものばかり作るし、要領も悪いと。
「俺が作った方が早いし美味い」と言うのでほとんど毎日作ってもらってます。
旦那の食べたいもの、好きなものなのでヘビーなメニューが多いです😅
私は副菜とか汁物を作ってるので、旦那のやつを食べつつ副菜メインで食べてます。子供のお皿にはバランス見て両方のご飯盛って出してます。
旦那は、私の副菜・汁物は「俺はいいわ」と言って手をつけません😇
我が家の“作ったご飯を食べない旦那”とのご飯はこんな感じで落ち着きました。