![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大人が体調不良で救急車を呼ぶとき、子供たちの対応や一緒に乗車できるか、その後の対処方法について不安がある。自身の健康に不安を感じる理由や子供たちへの対応方法について相談したい。
もし、大人が自分しかいないときに
自分の体調が悪くなり、
救急車を呼ぶようなことになったら
子供たちってどうなるんですかね!?
一緒に乗れるんですかね?
一緒に乗れたとしてもその後は…?
私自身、特に悪いところもなく元気なのですが
夫の泊まりや出張が多く、
引っ越しで実家も遠くなってしまったので、
自分の体調にもしものことがあったら…
なんて色々考えてしまいました😅
もし夜中に倒れたとしても
最悪、朝は幼稚園バスが家の前に来るので、
ママが動かなかったら先生に言うんだよ!
と、子供たちには話してあります。
お休みの日だったら、隣の◯さん家に行くんだよ!
(挨拶する程度の仲なのですが…)
と、とりあえず命を繋ぐ手段を最低限のことは
話しています😅
ホント、健康が1番だけど、
突然なにか起こるかもしれないし…
みなさんは自分が倒れたらどうするか話してますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友人が体調不良で倒れて、救急車も自分でどうにか呼んで運ばれた時は息子さんも一緒に乗ってたみたいです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういう状況にならないのが1番ですが、
こればかりは、分かりませんもんね😂