![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
プレの時はグループが出来ていようが最初が肝心かな?と思って、とりあえず笑顔で挨拶しまくりました🤣
スマホとかいじっちゃうと「話しかけないでオーラ」を出してると勘違いされちゃうと思ったので、スマホは触らないようにしながらサラッと会話に混ざる感じで「◯◯ちゃんお砂場好きなんですね✨うちの子もです☺️」みたいに話していったら、今ではランチに行けるママ友が数人出来ました✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
孤立するのが嫌なら多少の面倒覚悟で誰かに話しかけるか、面倒事が嫌なら孤立覚悟で人と関わらないか、2つに1つですよね。
途中から入ってすでにちらほらママグループができてるのは、逆にじっくりママさんたちを観察するチャンスだと思います!
育児に対する考え方やママ同士の距離感が合うママさんいると思うので、少し様子見ても良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
じっくり観察するチャンスですよね🤣なんとなく、グループとか、子どもとの関わり方とか探ってます🤔頑張ります〜😂!
- 11月16日
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
途中入園なら、ここの幼稚園の事、全く分からないから、色々教えてほしいです〜から入ります😅
先生の評判とかってどうなんですかね?とかなら、会話になりやすいかなって思います😌✨
-
はじめてのママリ🔰
分からないから教えてください!って話し方いいですね🤔先生のこととかわからないこと多かったので、聞いてます✨
- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
孤立するのが嫌であれば、少しの面倒事と覚悟で、自分から話しかけて輪の中へ入っていくしかないと思いますね😓
厳しいですが、待ってても話しかけてもらえるかどうか分からないですし。
-
はじめてのママリ🔰
せっかくなのでじっくり観察して、少しずつ話しかけて人脈広げて行きます✨
- 11月16日
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
私も同じような状況です😂
私は会話は相手が子どもと二人の時だけとかに、相手のお子さんに関する会話(ブランコ好きなんですか~?とか)をするようにしてます。ママさん数人で話してる時は、話しに参加せず、子どもと遊んじゃってます。でも子どもを見守る雰囲気だったら、子どもと遊ぶのも難しいですよね😭アドバイスにならずすみません。
慣れるまで、まだまだ気疲れすると思いますが、この時期お互い乗り切りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて嬉しいです😭✨うちも同じような感じで少しずつ話しかけてたので、そこも似てるなぁって思いました😂
気疲れしますよね😭💦帰ってきてからも疲労と、居場所があって安心して通えていいなぁと他のママさんと比べてもやもやしちゃってたので...- 11月16日
-
さんぴん茶
モヤモヤしちゃうのも分かります😭
みんな初対面より、関係性が出来ている中に入っていく方が難しいですよね。
他の方のコメント見て、私も参考にさせてもらいます😌✨- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
慣れるまで人間関係難しいですよね😭💦
うちは年少クラス、未就園児で通ってた人がそのまま上がる傾向みたいで、なんとかうまく馴染みたいって感じです🤣
お互い早く馴染めますように🥺✨- 11月16日
![riruru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riruru
トラブルは基本子供の話だけしてたらならないと思います😊
誰々さんがこう言ってたよー
又聞きとか要注意で
ママ同士の話を出すと揉めます😢
もし送迎されるのなら
その流れで何人かのママ友がはお喋りしてる時もありますけど
立ち話を聞くママもいるので特に要注意です
私はこれをされました😂
〇〇君ママがこんなことを言ってたよーと報告する方もいるので😭
子供が大きくなっていくのにつれ友達と遊びたいと言うのでこれだけ守れば大丈夫かなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!誰かに話したら、周りの人も知ることになる覚悟ですね..😭話の内容は気をつけなきゃですね😵
報告する人も、信用しきれないですね💦言わなきゃいいのにって場合もあるし😅- 11月17日
![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママー
孤立したくないけど深入りもしたくない派です😇
笑顔で挨拶、立ち話はしつつも、LINEで個人連絡とかはしないし、愛想いいけどあっさり接してますw
多分それが相手にも伝わるのか、その場では楽しく話すけど2人でランチ行ったり毎週ランチ行ったりなどはありません🫡
毎月ランチ行ってた時期はありますが、それは本当に仲良しな4人だったので苦なしでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 11月23日
はじめてのママリ🔰
最初肝心ですよね🤣同じくとにかく口角上げるよう頑張ってます😂うちもさらっと何気ない会話するようにして、人脈広げられるよう頑張ります!