![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の担任に療育時間の短さについて相談しましたが、加配外して増やすこともできると言われ、不信感を抱いています。保育士の対応に悩んでいます。
週一午前中のみの療育に通っています。
加配がついている為それ以上増やすことができません。
保育園の担任に「こんな短時間だけ通ってて意味あるんですかねー?」みたいな話をしたところ、「加配外して療育増やすこともできますよ。その方が●●ちゃんのためになるのかも…」と言われてなんかモヤモヤというか、やっぱりうちの子がいると迷惑なのかな??と思ってしまいました😭
保育士さんってこんなこと言うんですか??
前々から不信感というかできないことばかり言われるので辛かったのですが、なんか突き放されたような気がして泣けてきました。。。
- ここあ(6歳)
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
迷惑というよりもやはり保育園だと仕事している親のお子さんを預かるのが目的ですし療育ではないので
療育みたいなことって出来ないから意味で言ったのではないでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
迷惑とは思ってはないと思います😊
その言葉なら、単に、園よりは、療育時間を増やしてあげたほうが、お子さんの力をつけるには良いと判断したのだと思います。迷惑とか、そんなのではないかと。
保育園だと限界もありますから、保育園で出来ないことを学ぶのが療育です。
うちも療育っコでしたが、色々なことを療育から体験させていただきました🤗
![ララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ララ
元保育士です✨
上の方々がおっしゃるように、迷惑とかではないと思います。
でも、保育士さんの伝え方は、あまり良くないですね💦
中途半端に保護者の不安をあおるのではなく、具体的に、なぜその方がためになるのか、、根拠をちゃんとお話してくれれば、ここあさんも、モヤモヤせずに済んだと思います💦
ここあさんも、不安点などを具体的に質問してみてはいかがでしょうか?😊
コメント