※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どん
お仕事

育休中で転職活動中。通勤時間が長く、保育園送迎が課題。経済的に正社員で働きたいが、子供との時間も確保したい。現在の3社は魅力的だが、悩みどころ。他に探すべきか悩んでいる。

現在育休中ですが、転職活動中です。
正社員で探していて、今3社選考が進んでいます。
どこの企業も通勤時間は片道40分から50分。
内1つは車通勤です。
車通勤はとても魅力的でそこの企業が今1番有力候補です。
ですが、子供たちの保育園送迎がネックです。
主人が通勤時間1時間半ほどかかるので、私が送迎をするのですが、
片道40分だと預け時間が7時半から18時半くらいになってしまいそうです。
(勤務時間8時半から17時半のため)

やっぱり長く預けすぎかな?と思っています。
しかし、経済面から正社員として今後働いて行きたく、
現在の会社は24時間シフト制の激務で復帰はもう現実的では無いと思い、転職活動に踏み切りました。

子供達との時間を確保したいけれど、今の会社だと泊まり勤務もあり、なかなか厳しそうで、でも、新しい会社にしても結局は保育時間が長くなってしまう…というところです。

転職は決意しているので、他にもっと探すのがいいのかどうしようか…と思っています。

ただ、今現在の3社は業務内容も雰囲気もとても魅力的で、残業もほぼなければ、土日祝日休み、2社はフレックスも使えます。

土日休みなので、休日はしっかり子供達との時間は取れるかなとも思うのですが、悩みどころです。

だらだらと書いてしまいましたが、なにかアドバイスあれば頂きたいです。

コメント

ママリ

すごくいいと思います😊
頑張っておられる姿はお子さんたちにもきっと届きますよ。

こちらは都内ですが、
7:15(朝イチ)から22時(延長4時間)まで預けられる保育園へ子供達トータルで13年間通ってました。

朝は割と遅く9時半ごろ登園でしたが、
長女の時はお迎えは20〜21時でしたし、夕飯まで保育園です🥲
そんな生活を2年ほど頑張ってくれたので、
2人目産後からは昇級もあったり、在宅メインで今は本当に楽して稼いでおります‼︎

こちらの保育園は20時半ごろお迎えに行っても10名ほど残ってましたし、
みんなで頑張ると決めてのことでしたので、
子供達も頑張ってくれました👍

私は背中押します‼︎
素敵なママです👩

  • どん

    どん

    心強いコメントありがとうございます😭🫶
    あによさん、すごくすごく頑張ってこられたんですね🥲

    そうですよね、家族みんなで頑張ると決めたらみんなで頑張る!ですよね。
    勇気が出ました。家族のためにまずはわたしが頑張ろうと思います!!

    • 11月16日