
引っ越しの挨拶回りで悩んでいます。12軒全て挨拶すべきか、狭い範囲で良いか。ご意見をお願いします。
引っ越しの挨拶回りについて
マイホームが完成したので引っ越しの挨拶回りをしたいのですが、画像の1〜12のどこのお宅に挨拶をしたら良いでしょうか?
・我が家は★の位置です
・7より先は行き止まりです
・工事期間の工事車両の進入経路は矢印の通りです
・細い私道は車両は通れません
1〜12全て行くべきかな思っていたのですが、主人はもう少し狭い範囲で良いのでは?と言っており、悩み始めました。
番号などご意見いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- いきゅママ(2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1〜12は全部同じ班ですかね?お祭りが一緒だったり子供会が一緒だったりお子さんの通学が一緒だったり...。
同じ班なら全部行った方が無難ですね。今後の付き合いも長くなるので。
私は不動産屋さんに隣、前後、班長、自治会長だけで良いと言われたのでその通りにしたら後日の班の集まりで『我が家には挨拶来なかったね』と一言言われてしまいました。
なので迷うくらいなら全て行くのが無難です!
同じ班ではないのなら2.8.9.10.11あたりで良いと思います。

すず
自治会なら同じ班になるのかな?と思うので
全部行きます!
私の家も似た感じでこの図だと⑫の場所ですが奥も全部行きました。
今後地区の集まりとか掃除とかあれば出席するのが奥様が多いのであれば奥様が行ったほうがいいと思う範囲を行けばいいと思います!
挨拶こられて嫌な気持ちになる人はいないんじゃないでしょうか
-
いきゅママ
コメントありがとうございます!
全部行かれたんですね✨
同じ町会なのは確実なので、全部行こうと思います!
ありがとうございました⭐️- 11月16日

ママリン
町内会の班があってわかってるならその範囲全部。
少なくても②⑨③⑧は行きます。①⑫はトラックが通るという点では挨拶してても良いかもですね。アパートは行かないです。
迷うくらいなら全部行くかもと思います🤔
-
ママリン
あっ、①〜⑫でしたね。
- 11月16日
-
いきゅママ
コメントありがとうございます!
班がまだ分からないのですが、同じ町会なので1-12全部行くのが良さそうですね🙇♀️
ありがとうございました⭐️- 11月16日

はじめてのママリ🔰
引っ越しの挨拶は向かい3軒、両隣、裏の3軒と言われていますよね。
でも我が家も並びがこのくらいだったので、これからのことも考え、挨拶の品に何万もするわけじゃないし、差が出るのもなーと思って全部に挨拶行っちゃいました!
-
いきゅママ
コメントありがとうございます!
挨拶範囲の目安があるんですね!
確かに粗品を調べたらそこまで高くなかったので念の為全部行こうと思います😊
ありがとうございました⭐️- 11月16日

退会ユーザー
私道に引越しトラック入れないなら→道路に停めるんですよね?それなら引越し当日もご不便かけるし全部行っておくかなぁ。これまでの建設中もご不便かけてたでしょうし。
限定するなら2.3.8.9.10.11かな。
ゴミ捨て場の場所にもよるかも。
-
いきゅママ
コメントありがとうございます!
はい、家の前の道にトラックを停めます!
ゴミ捨て場は8の後ろの空き地でした!
建設中から何度も停めているので1-12全部行こうと思います。
ありがとうございました⭐️- 11月16日

ママリ
同じような感じですが、全部いきました!
行くか行かないか迷うくらいなら、行くほうが無難かなと思います😊
ご挨拶の品1件数百円と数分だけの手間、これから何十年付き合うわけで、すっきりしておいたほうがよくないですか?☺️
挨拶こないより来たほうが印象いいですしね〜
-
いきゅママ
コメントありがとうございます!
やはり1-12全て行った方が良さそうですね!
粗品も調べたら数百円でしたので、今後の長い付き合いを考えて全部挨拶に行こうと思います😊
ありがとうございました⭐️- 11月16日
いきゅママ
コメントありがとうございます!
班が同じかは確認できていないのですが同じ町会ということは確実なので、ママリさんの経験談も踏まえて1-12全部行こうと思います!
ありがとうございました⭐️