娘は発達障害を持ち、知的障害もあります。現在は服薬治療で元気に過ごしています。小学校選択に悩んでおり、情報収集したいと思っています。
娘が発達障害(軽度〜中度の知的)を持っています。
見た目はいたって普通の女の子。
第一印象は、大人しい控えめな感じとよく言われます。
生後7〜8ヶ月の頃に、ウエスト症候群(点頭てんかん)を発症。1ヶ月ほど入院して服薬治療やACTH治療(ホルモン注射)などし、今は服薬のみで発作なく、元気に過ごしています。
障害も軽度〜中度の知的とありますが、言葉の遅れ、運動の遅れなど。年中さんに言葉がよく出るようになりましたが、いろんな面で同じ年代の子に比べ遅れ出てるのはよくわかります。
3ヶ月に1度(てんかんの)通院に通っており、先日行ってきました。
まだ先ですが小学校どうするかとか考えてる?と主治医に聞かれました。
支援学校かそれとも普通の小学校か。
普通の小学校に通わせ、支援級があればそれも手ですし、本人の状態を見て支援学校も一つだとは思っています。
何より、好きなことやりたいことに対してはイキイキしているも、嫌なことに対しては集中が続かない。知り合いの息子さんが障害を持っていて、普通の学校に行くも途中で心が折れた話も聞いた事があります。
そんな流れから、今からでも情報収集したいなと思うのですが、どのように収集すれば良いかわかりません。
アドバイスとかいただければありがたいです。
文章めちゃくちゃですみません。
よろしくお願いします。
- yuco(4歳4ヶ月, 6歳)
ショコラ
年長になると、より一層集団行動や自分で考えて行動するなど求められてくると思います。
どの程度、指示が通り、理解してもらえるのか…
また、小学校になると、先生対子供たちの人数も増えます。
保育園とは関わり方が異なります。
持病もあるようですし、私なら安心して預けられる方にするかなぁ。
支援学校と、小学校の中の支援級の違いや、程度がわからないので、見学に行ったり、来年のお子さんの成長程度を見て決めるのが良いと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
大体みんな
年長になったら、地域の支援学校、支援級の見学案内でます。
何箇所か実際に見て、子供に会う所を見つける方法だと思います
コメント