※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが夜間に7時間空けて授乳したことがあります。夜は1時間おきに授乳しているが、夜寝る前に飲みたがることがあり、その後6時間以上眠ることも。体重は増えているが、6〜7時間の睡眠は過剰か悩んでいます。起こして授乳すべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月半の時点で、夜間の授乳間隔が7時間空いたことある方いらっしゃいますか?💦

日中は2〜3時間おきなのですが、最近、寝る前(22〜23時頃)に、1時間おきに連続でおっぱいを欲しがり、飲ませたらそのまま朝まで6時間以上寝ることがあります。
寝る前に飲み溜めてるんですかね、、??

1ヶ月健診では、45g/日のペースで増えてると言われ体重は順調でしたが、6〜7時間は寝すぎでしょうか。
起こして飲ませるべきでしょうか。
同じ方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

寝る前に飲み溜めてるというか、その子がよく寝るタイプなんだと思いますよ!うちもそうでした。

体重が増えてて脱水とかでもなさそうだったのでそのまま寝かせてました。

はじめてのママリ🔰

気にせず寝かせてました!