※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が育休を取ることになり、家庭と仕事のバランスが心配。他の旦那さんは何時に出勤・帰宅する?

夫が来月から育休を取ってくれるらしいです!
仕事が嫌になった+赤ちゃんが可愛すぎるみたいで育休取るって上司に言ってきたと報告してきました🥹
ただ夫は多忙で7時に家を出て22時過ぎに帰宅し、ここ最近は繁忙期のため、家に帰ってきても週2回ほど夜中の2時まで在宅で仕事をしています。。
私的には7時過ぎに家をでて定時に帰ってきてくれるだけでかなり助かるのですが、それは難しいみたいで💦
皆さんの旦那さんは仕事は何時に出て何時に帰ってきますか?😌

コメント

はじめてのママリ🔰

6時に家を出て19時前には帰ってくることが多いです😌先月は忙しくて21時、22時のことも多かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん2人いて22時帰宅だとかなり大変ですよね😣💦
    でも、仕事だからもっと早く帰ってきて!とか言えないですよねー😭😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上の子が3歳なのである程度自分のことは自分でしてくれるのでマシですが、1歳のお子さんと生まれたばかりの子2人だと大変ですよね💦
    無事育休取得が認められるといいですね🙏✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ育児しているママさんたちには頭が上がりません🙇‍♀️
    うちの夫は口だけじゃないと良いんですけどねえ😅‼️笑

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちも激務で朝7時過ぎに家でて夜中の2時3時に帰ってきます
一緒ですね😂
うちも育休とってくれるのですがそれまでがしんどいですよね
娘のイヤイヤ期やばいし話し相手ほしいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは激務すぎますね!!😱
    育休とってくれるまでが長く感じますねー😭💦
    ちょうどイヤイヤ期も重なってしまい大変なのお察しします😭
    無事元気な赤ちゃんが産まれてきますように🙌❤️❤️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちは上2人までは単身赴任や出張が多くて年数回会えたらいい方でした✋
なので毎日帰ってくる方羨ましいなってなってました🥺✨

今は4人いて交代勤務なのでバラッバラです😧
朝早い時もあるし、夜中帰宅とかあります🏠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任や出張が多いと本当に大変ですね💦💦
    想像できません😭💦💦
    交代勤務、単身赴任、出張は頭にありませんでした😣
    そう考えると私はまだ良い方なのかもしれませんね😣
    毎日の育児大変お疲れ様です🙇‍♀️‼️

    • 11月16日
ママリ

9時に家を出て、帰宅は20時ごろです。
時々、6時台に帰ってきたり、逆に遅いと22時ごろだったりです。

うちの夫も「有休はたくさんあるから、休めるよ!」と言います。でも私は、休まなくていいから、なるべく夕方に帰ってきて欲しいと思ってます。
日中は困っておらず、上の子が保育園から帰ってきた後のワンオペが大変なだけなので。
でも夫にしてみれば、それは難しいみたいです。それなら有休とる!となります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18時とかに帰ってきてくれると助かりますよね😌
    一日中休むよりもなるべく早く帰ってきてほしいのもすごくわかります😣
    ただ夫からすると早く帰る方が難しいのかもしれませんね😭💦
    早く帰れないのはわかりますが、こちらも産まれて間もないので会社の人も気遣ってよ!とか思ってしまいます😅😅

    • 11月16日