
子供が幼稚園や保育園に行きたくないと泣きながら訴える場合、どう対応すればいいか悩んでいます。休ませた方がいいのか、連れていった方がいいのか、心が痛む状況です。
幼稚園や保育園の登園拒否で、
朝だけじゃなく家に帰ってからや寝る前にも泣きながら
行きたくないと訴える子はどうしたらいいのでしょうか?
今までは朝だけ行き渋っていて、説得しながら連れていけば園では怒られたりしつつも楽しそうに帰ってきてました。
ただ最近は朝以外も
行きたくない、先生がこわい、怒られる、と切実な様子で泣いてうったえてくるので休ませたほうがいいのか…
休み癖がついてしまうとも聞くので連れていった方がいいのか…
ただ癇癪のような泣き方ではなく、
泣くのを我慢しながら一生懸命言葉にしてママに助けを求めるような子供の言葉を無視して無理矢理連れていって心が病んでしまったら…と
どう声をかけてあげたらいいのかわからず抱きしめながら先生に休んでいいか聞いてみようね…大丈夫だよ…と言いながら寝かしつけています。
心がかなり締めつけられてしんどいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
それは親からしたら辛いですよね。
うちは休み癖のことは考えず行きたくないという時は休ませてます。仕事が休みの日のみですが…仕事の時は無理ですが💦
一緒に1日いるとこんなことがあって行きたくないなど話してくれるかもですし、あまり続くようならさりげなく先生に園での様子を聞いてみたらいいと思います。
ただ、先生怖いとかについては同じクラスのママさんにあの先生ってどう?と聞いたりします。
怖い先生は子供達みんな怖がっていたりするので…

ゆずなつ
毎日言われるとしんどいしツラいですよね💦
うちの上の子が年中に進級したタイミングで登園拒否でした💦
理由を聞いても「ママと一緒にいたい」「先生が怖い」でした😥
パパや私の母にも聞いてもらったら「幼稚園なんか大嫌い!行きたくない」と言うので年少では休みの日でも幼稚園に行きたいと言っていた娘だったので担任に連絡して話を聞いてみたら少しずつ行きたくない理由がわかりましたが登園拒否は夏休みまで続きました!
先生が怖いというのは、先生が他のお子さんを叱ってるのをうちの娘は自分が怒られてると思ったそうです😅それ以降は先生が玄関まで迎えに来てくれたりと親身になってもらったことで登園拒否がなくなりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
行きたくない日、というかもはや毎日行きたくないようで…
ママリさんのお子さんは毎日は言わないですか?
仕事もっと増やして時間も伸ばしたいと思っているのでこのまま登園拒否になったら私もしんどすぎて😭
先生についてママさんにも聞いてみます😭
ただ本当に怖い先生だったとしたらますますどうしたら良いのかわからないですが💦