
電車で赤ちゃん連れて座席を譲ってもらったエピソードを聞きたいです。外国人女性に褒められて嬉しかった体験も共有したいです。
🥰赤ちゃん連れて 電車やバスに乗ってた時にの 心温まる優しいエピソードが、聞きたいです。
私は旦那と当時10ヶ月の息子と3年ぶりに電車に乗った時のこと。旦那が抱っこしてて、電車に乗り込んだら すかさず20代くらいの男性が席を譲ってくれたことです。 凄く嬉しかったです🥹
その際に座っていた外国人女性に息子のことを褒めてもらいあやしてくれ、とても気持ちが良い15分になりました。😊
海外に住んでいるので 日本での心温まる話が恋しいです。 聞かせて下さい🥰
- phoenix 🔰(2歳9ヶ月)
コメント

mm
1人目の子供が生後3ヶ月の時に初めて1人で抱っこ紐して電車に乗った時、行きは大丈夫だったのに帰りにぐずって泣き出してしまって…
あやしても泣き止まないし、人も多いし急行で降りれないしで私まで半泣きでどうしようってテンパってた時に
5.6人のマダム集団が、
かわいいね〜いくらでも聞いてられる泣き声ね〜できることあったら声かけてねって言ってくださって😭💦
そしたら後ろにいた女子高生たちも赤ちゃんかわいいですねって声かけてくれて、、、
普通に安心しちゃって嬉しくて一気に緊張の糸が解けて半泣きになりました😭😭😭💞笑
1人目でほんと不安だったので、あの頃のあの声かけは心の底から助けられました!!なのであれ以来私も泣いてたり困ってそうなお母さんがいたら声かけたり、自分の子たちに話しかけるフリして大きな声で赤ちゃんの泣き声かわいいね〜あなたたちもあんな感じだったんだよ〜癒されるな〜って言ったりしてます🥰🥰🥰

あーママ
電車ではないのですがいいでしょうか🥺
コストコに買い物に行き、息子を乗せたままカートを片付けにいってたんですけど、手前で息子を降ろして抱っこしたままカートを戻そうとしたら、先に片付けに来ていた大学生くらいの男性が「あ、ぼく片付けますよ〜😌」と笑顔でやってくれたんです🥺
若いのに優しいな〜いい子だな〜と思いました🥺✨️
-
phoenix 🔰
もちろんです!
その人凄く優しい!😭💗 それは、とてもとても助かりますね!
周りを気遣う優しさが 誰かの不安ぬぐったり支えになりますよね!😊気持ちの良いエピソードのシェア有難うございました❤️- 11月15日

ままり
どちらかというと車社会な地域で免許なし生活をしており、自転車に乗せれない月齢のころはバスもよく利用してたのですが、、
やはり車社会でバス使うのはお年寄りが多いんですけど、
バス停で抱っこ紐で息子を抱っこしてバスを待ってて、私の前には数人お年寄りがバス待ちをしてて、バスが来た時に、私の前のおじいさんが「赤ちゃんいるんだし、あなた先に乗りなさい」と譲ってくれて(当然先に乗る方が座れる確率高い)、更に入り口に段差のあるバスだったのですが段差上る時「ゆっくりでいいからね」と声もかけてくれて😊
おじいさんの優しさにホッコリしました✨
(バスはそんなに混んでおらず、後から乗ったおじいさんも座れたのでよかったです😊)
-
phoenix 🔰
年配の方からの優しさは、心に染みますね。🩷 若い年の私たちが年配の方々を優先するのが自然な流れの中で、逆に気を遣って下さる年配の方々の優しさを感じると、その人の今までの生き方がその優しさを作り上げたんだなと思い、 心が温かくなります💓
素敵なエピソードを有難うございました🎵- 11月15日
phoenix 🔰
わー!めちゃくちゃ良いエピソード有難うございます🩷😭
それは本当に心が救われる思いだったと思います!一人で赤ちゃんと電車って不安ですよね... 周りの人達の優しさが貴方を救ってくれて本当に良かったです! 読んでいて笑顔になりました 🥰
シェア有難うございました!