※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お金・保険

元夫の年末調整で追徴金が発生する可能性がありますか?娘は私の扶養に入っています。


年末調整について。
去年書いた元夫の年末調整には、
私はその年は育休なりで支給額0だったので配偶者特別控除に入っており、娘も扶養に入っていました。

しかし5月に離婚。
娘は私の扶養に入っています。

ということは元夫はこの一年は
引かれてる額が減っていて
もしかしたら追徴になることありますか?

お金にはがめつい人なので何を言ってくるか。
私はもし元夫が追徴あるのならざまぁみろです。

コメント

deleted user

離婚した時点で会社の税扶養の設定からお2人が外れていれば、毎月の給与計算で概ね正しい所得税が引かれていると思います。年末調整の時点でお2人を税扶養から外せば、返ってくる金額は少なくなるし、追徴の可能性も否めません。