※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がミルクをあげるとギャン泣きで吐きます。パパに寝かしつけやミルクをお願いしても、結局ママに変わることが多い。パパとの関係を改善したい。生後9ヶ月の娘がいます。

旦那がミルクをあげるとギャン泣きで吐きます🤮🤮
抱っこもママ、寝かしつけもママ、ミルクもママ、、、
泣かれるパパも辛いだろうけどこちらもしんどい😵‍💫
毎日寝る前のミルクはパパにお願いしてるのに
一向に慣れてくれないし、寝かしつけもパパに
お願いしてるのに吐くから結局ママに変わることになるし…

日中遊ぶ時はパパの方が笑ってたりするのに
どうしたらパパ克服してくれますか…
娘は今生後9ヶ月です👶

コメント

みさ

羨ましい😂辛いでしょうけど…
うちはパパは仕事が忙しく子供達が寝てから帰ってくるし土日祝も仕事で普通の平日しか休みがありません。それなのに娘はかなりのパパっ子で私は悲しいです😂
回答になってなくてすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日ワンオペ💦
    お疲れ様です😣💓
    育児頑張ってるのママなのに
    パパっ子かーい!と
    言いたくなりますね😭💦💦笑

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

希望を奪ってしまったらすみません😂

娘もそんな感じで、4歳になった今も一生ママママママです😅

5ヶ月から保育園で先生からのミルクは結果卒乳まで一滴も飲みませんでした😅娘ほど頑固な子も見た事ないですが😅

1歳の時に離婚してるので、パパに対してはなんとも言えませんが1歳まで父親に懐くことなかったです。

2歳から事実婚状態のパートナーがいて娘にとっては感覚的には完全に父親的存在で普通に懐いてますし、普通に普段は大好きなじーじばーばでも少し離れるとママママです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の先生も!笑
    それはそれは!笑
    もしかしたらうちも大きくなっても
    ママママ、かもですね😇笑

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日も家事を終わらせて一息ちょっとでも座ろうものならピタッと寄ってきて😂何も怖い事ないのにママがいないと怖いって言ってました。笑

    歯磨きもお風呂もご飯で隣の席もえーママがいいで機嫌によって泣く日もあれば、泣かない日も終わってから下手したら次の日までママとやりたかったとネチネチ言われます😂

    息子は真逆で人見知りもゼロ、誰に抱かれてもにこにこ、フラッとどっか行っちゃうタイプだったので、はじめは可愛いなと思えたんですけど…笑
    ママ大好きー!くらいなら可愛いんですけど、異常に依存してうざいくらい😂ママママママでたまにもーーってなります🤯笑

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の日までネチネチ🤣🤣🤣
    可愛いです🤣💓笑

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

3~4ヶ月の頃、日中は平気なのにパパがお風呂に入れると毎回ギャン泣きでした😂
毎回なのでパパも「俺が入れない方がいいんじゃ…」と言ってましたが、今のうちに慣れさせないともっと大きくなってからなんて絶対無理だよ!と言い聞かせて、パパも息子も可哀想でしたが1、2ヶ月かかってようやく泣かなくなりました😂
途中で代わってしまうと泣けばママに代わってくれると赤ちゃんも学習してしまうので、お互い辛いですが慣れるまで根気よく続けるしかないかなと思います…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!うちもお風呂パパで
    ギャン泣きしてましたが
    いつの間にか泣かなくなってます!w
    吐いちゃうタイプでなかなか
    永遠泣かせるの難しいですが
    臨機応変に頑張ってみます💦

    • 11月15日
さーや

遊ぶのはパパ、生理的欲求はママなんですかね?🤣
私も里帰りしてた期間が長く、家に戻ってからは(生後3ヶ月くらい)パパが抱っこしただけで泣いてたのでミルクも寝かしつけもできなかったです😅お風呂も泣いてましたね〜😅

今は遊ぶ時パパの方が笑ってる気がします🤣(少し悲しいですがw)ミルクをあげる体勢とか寝かしつけの方法(抱き方、揺らし方など)をママの真似をして根気強く続けてみるとかですかね…
すでにやっていたらすみません🙏私の旦那は泣かれても抱っこし続けさせましたw
ほんとに泣き止まない時は代わったりしましたが🤣今は後追いなのか私の方をみて訴えかけることはありますが泣き続けることはなくなりましたね🤣
返答になってなかったらすみません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    遊ぶ時パパの方が笑ってます…笑
    泣かれても抱っこし続けて
    くれるのですが、嘔吐するので
    そこでチェンジしてました…😞
    吐かなければそのまま抱っこ
    頑張ってもらってますが…
    吐くの勘弁して欲しいです…w

    • 11月16日
  • さーや

    さーや

    ママがいいんですかね🤣
    私は断乳してからなんか私だけの役割というか、私にしかできないことがなくなっていくのか少し寂しかったりしちゃいました🤣
    最終的にはママが1番って言われるけどパパに行かれると悔しい気持ちになっちゃいます笑

    • 11月16日