※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の年末調整について、扶養欄への記載や会社への報告について質問です。扶養に入る場合、会社への報告や年末調整は必要ですか?

育休中の年末調整について質問です

今年の二月に出産し現在育休中です。
ネットでは旦那の扶養にはいると節税ができると
あり、そのようにする予定です。

確定申告+年末調整で扶養欄に記載
してもらったらいいのでしょうか?

私も元々正社員で働いており、自分の会社
では、年末調整しなくていいのでしょうか?
扶養に入ることは会社への報告は不要ですか?

コメント

deleted user

育休中の正社員でも年末調整は自宅に郵送されて来ました。
年末調整の配偶者控除(もしかしたら配偶者特別控除だったかも💦)の欄に記入してそのまま旦那の会社に提出しましたが、特に何も言ってません。

はじめてのママリ🔰

私もよくわからないのですが
年末調整の扶養のところに名前を書いたような気がします!
うろ覚えなのですいません
又自分の会社では年末調整ちゃんと提出しました。
旦那の年末調整の扶養の欄に記入した事は伝えてないですよ

はじめてのママリ🔰

確定申告は何のためにするのでしょうか?
今年の収入が201.6万以下なら旦那さんの年末調整に記入するだけで大丈夫です🙆‍♀️自分の会社への報告は不要です。
自分の会社でも基本的には収入0でも年末調整はすると思いますが…