お金・保険 今年4月から産休7月から育休中です旦那の年末調整で配偶者控除をしたい… 今年4月から産休7月から育休中です 旦那の年末調整で配偶者控除をしたいと思うのですが 必要な書類ってありますか? 最終更新:2023年11月15日 お気に入り 1 旦那 産休 育休 年末調整 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ ありませんよ。 旦那さんの年末調整の書類に主さんの年収を記記入(電子申請なら入力)するだけです。 11月15日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 そしたら、自分は電子での給与明細なのですが、2023/1〜23/12までの税が引かれた所得合計を計算して記入すれば良いんでしょうか? 11月15日 ママリ 違います。何も引かれない総支給額を足してください。 11月15日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そしたら、自分は電子での給与明細なのですが、2023/1〜23/12までの税が引かれた所得合計を計算して記入すれば良いんでしょうか?
ママリ
違います。何も引かれない総支給額を足してください。