※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊婦検診で体重は自分で測って伝える方式でしたか?それとも看護師さんや医者がいてる前にで測ってましたか?


妊婦検診で
体重は自分で測って
伝える方式でしたか?

それとも
看護師さんや医者がいてる前にで
測ってましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で測って伝える方式です!

はじめてのママリ🔰

自分で測定して記入でした😊
助産師さんが側にいたりいなかったり…。

ぴぴ

産院の部屋の片隅に体重計と血圧計が置いてあって自分で計測して出てくる紙を看護師さんが取りに来るスタイルです!

ぷにか

出産する病院は自分で測ると印字された紙がでてくるのでそれを渡します!
出産まで通う病院は目の前で測り看護師さんが記入です!

めめた

自分で体重測って、血圧の紙にメモして渡す感じでした!
たまに誤魔化したくなりますが、正直に書いてます(笑)

ゆ

助産師さんの目の前ではかってます😭 服と靴の重さで家と体重違く出るし。毎回ドキドキです…

はじめてのママリ🔰

体重計に乗ると数値が紙で出てくるのでそれを渡してます〜!

さちゅmama💜

目の前で測ってます!!
私のところは自己測定は血圧だけです🥰

はじめてのママリ🔰

体重計に乗ると自動で印刷された紙がでてくるので、それを看護師さんに渡していました!

yuka🌻

看護師の目の前で測ってました!

はじめてのママリ🔰

前回の産院は自分で測って血圧の紙に体重記入してましたが、今回の産院は看護士が見てる前で測ってます!