
3歳の自閉症の息子が、クループ症状で夜間に苦しみました。今後は風邪ぽい症状が出たら病院受診することを決めました。
3歳、自閉症の息子がいます。
1週間前から、軽い咳をしていて、
ほんとに、1日に数回って感じだったので、
寒くなってきたし乾燥してるし、
病院行くほどでもないかな?
と思って、特に病院は行っていませんでした。
そしたら、先程(夜中2時頃)
数分、咳が止まらず、
オットセイのような咳で
あ、クループっぽいなぁ😭と思い、
ずっと抱っこしていましたが、
夜間救急行こうかなと考えていたところ、
咳が出だしてから数分で落ち着き
また寝ました。
咳が出ていた数分は苦しそうで、
ほんとにほんとに心配でした🥲
もちろんまだ心配で寝ずに
息子を見守っていようと思います。
正直、自閉症の息子を病院に連れて行くのが
ほんっとに大変なこともあり、
軽い風邪なら、いつも様子見で
終わらせていました。
今回は悪化してしまったみたいで
今、ひどく後悔しています。
ほんとにほんとにダメな母親です、、、。
これからは少しでも風邪ぽいなと思ったら
病院受診すると決めました、、、。
夜中にクループ症状あれば、
みなさんすぐに夜間救急受診されますか?🥲
また次咳で起きてしまったら
夜間救急行こうかなとも考えています🥲
- ねんねん(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)

4mama
私も軽い風邪かな〜と様子見てたら夜中にグループっぽい咳することありました!救急では受診せず、翌朝小児科に行きました!もちろん、苦しそうでとかでしたら救急も全然アリだと思います!あまり自分を責めすぎないでくださいね。病院に行って薬もらうことだけが全てじゃないです😆
コメント