※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
家族・旦那

年長の姪っ子にお下がりを渡していたら、夫が義姉にも渡すよう言ってきた。義姉は渡さないでほしいと言ったが、夫は受け取ると言う。お下がりを渡すのは嫌ではないが、1.2枚しかないので悩んでいる。

(お下がりの服を渡すことについて)年長の姪っ子(実姉の子供)にいつもお下がりを渡しています。
これは◯(姪)に〜と私がお下がりを渡す準備をしていたら夫がその様子を見てうちの姉ちゃんにも渡してあげてよと言ってきました。
以前は義姉に渡していたのですが、義姉から【私のところはいいからお姉さんの所に渡してあげて】と言われそれ以来、渡してません。↑のことも夫に話したらそう言うだけで渡したら受け取ってくれるからって。

義姉さんはとても優しい方で好きなので渡すのが嫌だとかではないんです。

ただ1.2枚しかないのにお下がりどうぞってどう思います?(キレイだけどブランド物とかではなく普段着です)
義姉さんのお子さんは年中なので、うちのコが使った服は実姉に渡しちゃってるので、1.2枚渡すのもなぁと思っています。

あなたがお姉さんの立場だったら〜で回答してください。
コメントも歓迎です

コメント

ていと☆

【1.2枚でもお下がりは欲しい】

ていと☆

【1,2枚なら別にいらない】

たろ💚

旦那さんの考えがよくわからなすぎました😂
私が義姉さんの立場だったら私はいいからと言ってるのに、それでも1.2枚渡されたりしたら逆に気遣ってしまいます😱変な気を使わせてしまってなんかごめんねって気持ちになりますし、、😭

  • ていと☆

    ていと☆

    ですよね!

    もうよくわからないです。
    でも、いち2枚でもほしいという意見もあったので吉と出ると良いのですが😅
    共感していただき有難うございます。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

1.2枚ならいらないというよりも、そもそもお下がりじたいいらない派です💦💦
新品着せたいので💦
私のところはいいから=おさがりはいらない
ってことかな?と私は思いましたがどうなんでしょうか🤔

渡したら受け取ってくれるからって、いらなくても渡したら受け取るしかないですよね😅

  • ていと☆

    ていと☆

    以前、義姉から私達もお下がりを頂いており、私ももう良いからねーと言われるまでは渡していました。

    義姉は友達も多いのでそこからも貰うんだわって言ってて。

    渡されたら受け取るしかない!
    まさにこの状況ですよね🤣

    • 11月15日