※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

岡山県倉敷市で1歳半検診を受けた方へ 夫婦での参加や所要時間について教えてください。 最近はパパも参加していますか? 仕事の都合で参加が難しい場合もあるとのことです。

岡山県倉敷市で1歳半検診を1年以内くらいに受けられた方にお聞きしたいです☺️

・夫婦で来ている家庭ありましたか?
・どれくらい時間がかかりましたか?

発達気になる部分もあるので、夫も参加したいと言っているのですが、、、
コロナの時期は制限かかってたみたいですが、最近はパパも来てますかね?🥺
仕事抜けてくるのでかかる時間によっては無理かもなのですが😨

コメント

はじめてのママリ🔰

倉敷とは違う支所で受けましたがパパさんも一緒の方いましたよ🙂
時間は1時間くらいだったと思います🤔
受付時間が区切ってあると思うのですが早めの方が待ち時間少ない気がします🙂

2年前に上の子は倉敷で受けました。
受付前に並んで待ったら早めに終われました🙂

  • まま

    まま


    そうなんですね!
    知れてよかったです☺️

    早めに受付行こうと思います🙆‍♀️
    ありがとうございます^^

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

10月に倉敷で受けましたけどうちは夫も一緒に行きました✨他にも夫婦で来てる方いましたよ🌼

早めに行ったからか1時間ちょっとで終わりました✨

  • まま

    まま


    そうなんですね😳
    結構いらっしゃることがわかって安心しました☺️

    1時間ちょっとは早いですね✨
    倉敷保健所ですか??

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    倉敷保健所です🌼

    • 11月15日
  • まま

    まま

    私もできるだけ早めに行こうと思います🌟

    ありがとうございます^^

    • 11月16日
にゅん

1時間前に主人に並んでもらい(1番目)、私と息子は散歩してました!
そういう意味ではダンナありだと思います。笑
夫婦できているのは
先頭から見て受付時間までで4.5組ほどでした。
大体はお母さんとふたりがでした。
45分ほどで終わりました。
(歯医者さんが来てなくてそこで少し待ちましたが、それ以外はスムーズでした。)
あとは積み木、指さし、型はめの時間や保健師さんとどのくらい話すかによって変わってくると思います🤔💦

  • まま

    まま


    ありがとうございます!
    なるほど😳それはありですね✨
    少数派ではありますよね😅

    そんなに早く終わったんですね!
    ちなみに会場は倉敷保健所でしょうか??

    積み木、指さしはよく聞きますが型はめもあったんですか!?😳

    • 11月17日
  • にゅん

    にゅん

    遅くなってすみません!
    岡山市だったので、ふれあいセンター内の保健所でしました!
    岡山市は型はめもあると事前に聞いてたので😭💦
    倉敷はどうなんでしょう、、

    • 11月18日
  • まま

    まま


    そうだったんですね☺️
    何個かYouTubeで検診の様子見たことあるんですけど、地域関係なく型はめは見たことなかったのでびっくりしました😳

    結構その市ごとに内容違いそうですよね😅
    全部家ではできるのにー!ってなりそうな予感しかしないです笑

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

倉敷市の保健所で2ヶ月前に受けました。
受付は30分単位で時間が割り振ってあって、その時間に来てくださいという案内がありました。
割り振りの時間より早く来ても受付できないと書いてありましたよ。

うちの子の場合は歯科検診と栄養指導で引っ掛かったので2時間以上かかりました。
歯科検診や栄養指導は受けてみないとひっかかるか分からないのでそれを加味して時間を考えられた方がいいと思います💦

  • まま

    まま


    遅くなりました💦
    早く行っても受付できないんですね💦
    割り振りの意味なくなっちゃいますもんね。

    なるほど🤔
    栄養指導はほぼ100%引っ掛かると思うので覚悟しときます😇

    • 11月21日