初めて1人で息子をお風呂に入れた体験を共有。新しいスケジュールに悩むも、自分ですべてやるのは難しいと感じる。
初めて1人で息子をお風呂に入れることに!
ということで朝からそわそわ
いつもは旦那が入れるから20時〜21時に入浴だけど
早く入ってゆっくりしよう!そうしよう!
っていうかむしろ理想は18時〜19時に入れて20時就寝なんだ!
ということで18時に入浴!
そして偶然にも寝てくれて19時には寝かしつけまで終わってしまった…笑
今度から自分で全部した方がいい…?笑
でもなーーそれしたら旦那何もしなくなるしなーーーそれもそれでくそってなる笑
- たるたる(8歳)
コメント
╰(*´□`*)╯
やっぱりどの家庭もお風呂=パパ
ですよね☺️
私も前は主人が担当してましたが
18時くらいにいれたくて
お風呂担当変えちゃいました(笑)
その代わり休みの日は思っきし遊んであげて
お風呂もパパにしてます😊
nozomi
うちはずっと私がいれてますよー^ - ^
旦那にだいぶ前に入れてもらったんですが、不器用すぎて下手くそだったので、、、笑
なので18時半にお風呂にいれて19時過ぎに寝るっていうリズムができあがってます!
平日は夜中のオムツ替えくらいしか旦那はできないけど、変わりに土日の家事はほとんどしてもらってます!
-
たるたる
不器用パパかわいいですね!笑
やっぱり自分で入れた方が早いリズムができますよね🤔
やはり私も自分で…笑
夜中のオムツ替えとかしてくれるんですか!?😳
土日の家事も含め優しすぎて羨ましいです😂✨- 3月1日
たぁあぁみぃ❤️
絶対旦那さんに入れてもらった方がいいですよ!!
あたしのとこは旦那がいつ帰って来るかわからないので、16時にお風呂なんですけど、全然育児手伝ってくれません(。>﹏<。)💦
-
たるたる
うちも帰りがバラバラで
育児とコミュニケーションも含めてお風呂だけお願いしてるんですよー😭😭
旦那さんがお休みの日とかもたぁあぁみぃさん❤️が入れてるんですか!?- 3月1日
-
たぁあぁみぃ❤️
旦那が休みの日もあたしが入れてます😞
ホント何もしないです😱- 3月1日
-
たるたる
お願いしても入れてくれないのでしょうか?😣
私は最初の入れて❤️からシメシメといれてもらい続けてます笑
でも休みの日は寝続けて基本自分から動かないです😞- 3月1日
-
たぁあぁみぃ❤️
お願いした事は何度もありますが、入れてくれないです😫
「仕事で疲れてるんだから、休みの日はゆっくりさせて」って言われたので腹が立ったのでキレちゃいました😞💦- 3月2日
-
たるたる
あぁ子育てママに言っちゃいけない言葉を…!!😂😂
でも私も言われたらきっと自分で毎日入れます😣💦
何もしてくれないと子供のことを思うと悲しくなります(´._.`)- 3月2日
-
たぁあぁみぃ❤️
お昼寝する時は絶対抱っこじゃないとダメな子でずっと抱っこしてたら何もできないから娘と一緒に寝てるのを見て言ってきたんだと思いますよ😫
夜の授乳とかも旦那は知らないし😞- 3月2日
-
たるたる
寝方は子供によって様々だから仕方ないですよね😞
夜の授乳を知らないというのは驚きです😣
気づかないで寝ちゃってるんですね💦- 3月2日
hasa-ruku.。o○
うちは毎日私です😲
旦那帰ってくるの0時とかなので‼
羨ましい‼
入れてもらえるなら、入れてもらった方が絶対楽ですよー👍
お湯につかれて、疲れも取れますし🎵
-
たるたる
入れてもらえる時はできるだけ入れて貰ってたんですが
子供のリズムをとるべきか自分のまったりタイムをとるべきか迷ってきてるところです!笑
でも毎日だとやっぱり疲れちゃいますよね😣
私はたまにだからこそ調子乗って楽しかったのもありました😘笑- 3月1日
あみ
うちもはじめはお風呂は旦那の担当でしたが帰りを待ってると遅くなったりでペースが狂うので、平日はわたしがいつも同じくらいの時間に入れてます♪
その代わり、休日は旦那に入れてもらって自分はゆっくり入らせてもらってます♡
お風呂が何気に1番労力いりますよね( ̄∀ ̄)
-
たるたる
お休みの日も平日の時間に合わせてお風呂入れて貰ってますか?😳😳
旦那の休みが不定期なので休みだとついつい外出しがちになりそうで😅
お風呂楽しいんですけど確かに労力いりすぎます笑- 3月1日
-
あみ
授乳のタイミングをみて、休日もだいたい平日と同じくらいの時間に入れてもらっています( ^ω^ )
うちの旦那は1人で外出することがほとんどないので… 笑
子どもも、お風呂→授乳→寝る というサイクルが出来上がってきたみたいです♡
ほんと、お風呂入れてる瞬間は楽しいですが準備やお着替え片づけなどトータルするとめちゃ疲れますよね(°_°)
うちはお風呂あがりに拭いたり着せたりするのを風呂の蓋の上でやっているので毎日腰がバキバキです(T ^ T)- 3月2日
-
たるたる
おお旦那さん素晴らしいです!😂✨笑
あっうちの旦那も1人で外出しないんですが私が一緒に外出したがるんです笑
やっぱりお風呂→授乳がいいですよね🤔
うちの子お風呂あがりだしと軽く飲ませたら
中途半端じゃ嫌だ〜って泣くんです😭
だからって授乳時間に合わせたら遅すぎか早すぎかになるし😭😭
蓋の上でですか😳
すごいです!👏🏻👏🏻
クリームとかも蓋の上でなんですか!?😳- 3月2日
-
あみ
同じです(^^;;
うちもやたらと一緒にお出かけしたがります 笑
寒いし、そこら辺の散歩とかお買い物くらいならいいけど遠出したいなら1人で行ってくれって感じです 笑
暖かくなって子どもももう少し成長したらいいんですけどね( ^ω^ )
最近は満腹が分かるようになっているみたいなので、お風呂上がり喉も乾くだろうし授乳の時間なってなくても様子見て好きなだけあげてます!
飲みながらそのまま寝落ちしてます♡
クリーム塗るのもドライヤー待ちも蓋の上です(^^;;
寝返りコロコロするようになったらどうしようか迷い中です(T ^ T)- 3月2日
-
たるたる
暖かくなってからの遠出!
いいですね!!(*ºωº*)
春が待ち遠しいけど春は旦那の仕事が祭状態になるから行けないううう…😭
今日は授乳時間前にあげて寝かせてみました!
そこは気にしなくてよかったんですね!
勉強になります😊💓
全部蓋の上なんですね!
湯船にボチャンしそうですが大丈夫なんですね!笑
寝返りコロコロの気持ち分かります😭😭
バスチェアは買いたくないしマットかなーとか考えてます😭😭- 3月2日
-
あみ
お子さんしっかり寝てくれましたか?( ^ω^ )
蓋ぴっちり閉めているのでポチャンはないと思うんですが、コロコロしだしたら落ちたら怖いなーと思っています(T . T)
バスチェア嫌なんですか?!
わたしは腰が座ってきたらバスチェア買おうかと思っていました( ̄∀ ̄)- 3月3日
-
たるたる
しっかり寝てくれました😊✨
今日もこの手で行く気です笑
蓋の上でコロコロっていうのもシュールでみてみたい気もしますが怖いですよね笑
バスチェアは管理がなーと思ってしまって😅
カビとかぬめりが嫌なので腰が座ってからなら
バンボとか豆イスに座らせて待たせようかと思っていました!ε٩( 'ω' )۶з- 3月3日
-
あみ
お風呂で疲れてお腹いっぱいになったらぐっすり寝てくれますよね♡
うちもこのリズムがついてからは睡眠時間が伸びました( ^ω^ )
カビとぬめりは大敵ですね…
リッチェルの膨らますベビーバスが結構よかったので、それのチェアバージョンを検討していました( ̄∀ ̄)
豆イスって初めて聞きました!
調べてみます♡- 3月3日
-
たるたる
今日は眠すぎてお風呂入る前からグズグズの
お風呂上がって即寝でした❤️笑
リッチェルのベビーバスとチェア調べてみました!
ふわふわで気持ちよさそうです😊💓💓
豆イスは腰がしっかりした8ヶ月頃にリビングとかでも使える椅子です☺️
私も小さい頃使ってた記憶があるのでロングセラー商品かと!- 3月3日
みーママ
うちもずっとパパ担当でしたが、保育園通うようになって生活リズム整えるのに早くお風呂入れたくて自分が入れるようになってから、パパが帰って来る頃には寝ちゃったりで仕事なくなったので、休みの日はなにもせず全部パパ担当です!笑笑
-
たるたる
休日は全部パパ!笑
いいですね!!笑
うちのパパ休みの日爆睡して起きてこないですよ羨ましい!笑
2人のお子さんを1人で入れてるんですか?😳
すごいです!!- 3月1日
たるたる
お風呂=パパです!笑
そしてやっぱりパパ待ちしてると遅くなるのもあるあるなんですね!笑
休みの日がキチンとあったらいいんですが
休みが不定期で殆どないのでどうしたらいいかと😩
でも私も自分で入れたくなってきました!笑
╰(*´□`*)╯
私の主人も休み不定期で
休みだと思ってても出勤よくあります😭
息子もその時間になれたのか
今ではお風呂あがったらそのまま寝ちゃうので
主人まってるとグズグズのギャン泣きで
可哀想すぎて自分でいれてます(笑)
慣れて来た今は息子とお風呂に
入れるも今だけだから
主人に譲りたくないです(笑)
たるたる
あぁうちも同じです😭😭😭
お子さんはもうリズムがついてるんですね!🙌🏻🙌🏻
お風呂は今だけ!
女家系に生まれてきた息子なので物珍しいちっちゃいお股(笑)を洗えるのも今だけと思うと確かに…!笑