コメント
はじめてのママリ🔰
高額療養費制度の限度額がいくらになるかってことですか??
ご自身が社保の被保険者で自分自身の医療費ってことですか??
はじめてのママリ🔰
育休手当自体は非課税ですが、健康保険はそれとは別で区分があって、今自分がどこの区分なのかを確認する必要があります。
大抵は育休中でも区分は育休前の給料で区分けされてると思います。
はじめてのママリ🔰
高額療養費制度の限度額がいくらになるかってことですか??
ご自身が社保の被保険者で自分自身の医療費ってことですか??
はじめてのママリ🔰
育休手当自体は非課税ですが、健康保険はそれとは別で区分があって、今自分がどこの区分なのかを確認する必要があります。
大抵は育休中でも区分は育休前の給料で区分けされてると思います。
「育休」に関する質問
40代以降の方からアドバイス欲しいです。 当たり前かもしれませんが、大人になってから若い頃あーすればよかったーとかこうすれば良かったーってのがあります。 今後の人生でそう思う事を減らしたいし、そんな事考えない…
育休ラスト半年ほど、、今の職場に仕事復帰したくなく、なにか資格が欲しいなとおもってるんですが、皆さんは何か気になる資格等また、持ってて損はないなと言う資格ありますか? 今看護師の資格は持っていて出来ればそれ…
お金関係で皆様に質問です! ・妊婦健診費用助成金 ・出産子育て応援金 ・出産育児一時金 ・高額医療費 ・出産手当金 ・育児休業給付金 産後夫婦で平等に分けるお金ってどれですかね? 現状で夫が家に入れてるお金は12万…
お金・保険人気の質問ランキング
smama
自分が社会保険の被保険者で
旦那さんは旦那さんで社会保険に入ってます!
このような場合非課税枠になると思うのですが!
通院なども限度額あるんですか?
その限度額超えた分はどのように申請して返金してもらえますか?
はじめてのママリ🔰
非課税ではありますが、限度額に関しては等級引き継がれてるので非課税の限度額ではないです。元々の区分が非課税枠であれば1番下の区分にはなりますが🙆♀️
通院でも可能ではありますが、月当たりどのくらいの医療費がかかってるんでしょうか?
smama
先々月とかは4万ぐらいです😭
はじめてのママリ🔰
1箇所でですか?
元々非課税でなければ対象外の可能性が高いです。