※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

年末調整で、1月から12月までの見積もりを会社に依頼するようです。自分で書く必要はないでしょうか?

年末調整の神がきました。
今年1月から12月までの見積額を会社に書いてもらってくださいって書いてあって
自分ではダメってことですか?

コメント

せな

夫の会社では、見積額は会社側が記入するそうです。私の方は、個人で記入して提出になっています。
書いてもらって‥なら空白のまま提出て良いのではないでしょうか?

  • ♡


    こんなふうに書いてあって!

    • 11月14日
  • せな

    せな

    なるほど。
    私の方では、特に配偶者の会社に‥と指定がないので夫の給与明細か直近の源泉徴収票を参考に私が見積もりを記入しています。
    わざわざ、配偶者の会社にきちんと書きました?と確認することもないと思いますので、🐰♡さんが旦那さんの給与明細を見ながら見積書いてもいいんじゃないかなぁと思いました💦

    • 11月14日
  • ♡


    ありがとうございます!!

    • 11月14日
ママリノ

配偶者の年収も、扶養する配偶者がいないなら空白でいい気もしますけどね。
私は夫を扶養しないのでいつも空白です。

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、全く関係ないのですが年末調整の神に笑ってしまいました😂💓