
コメント

@u🌙🎀✨
フルタイムで時短とはどういうことでしょうか?
私は時短でも9時-17時だったので学童入れていました。
@u🌙🎀✨
フルタイムで時短とはどういうことでしょうか?
私は時短でも9時-17時だったので学童入れていました。
「時短」に関する質問
時短就業給付金って貰えるだけありがたいですが 大体1.2万ですよね??? 時短でも20万以上もらってるよ〜って方は すみません。以外の方でお願いします!
鹿児島県鹿児島市です😌 今現在 時短保育で8:30〜16:30のお預け。 仕事は9:00までに出勤〜13:30退勤。 13:30〜午後の人にバトンタッチ。 月20〜24日出勤。 保育園⇆職場まで5分くらい。 ですが午後の方が4月から退職する…
離乳食について お麩や高野豆腐の乾燥系をすりおろすのが毎回めんどくさいんですけど先にすりおろしておいてジップロックに保存しとくと時短になっていいってどこかでみたんですけどそうしたら保管場所はどこだと思いま…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今は9時16時半です😆(残業あり)保育園は7時40分〜17時15分です。
小学生になると時短が終わるので8時45分〜17時(残業あり)帰宅時間がもっと遅くなりそうです😭😭
子供にとって負担にならないか不安で。。
@u🌙🎀✨
学童の時間も見てやっているならそこまで負担にならないと思っています。
帰宅が18時半を過ぎるとかだとバタバタすると思いますが、18時までに帰宅出来るなら何とかなると思います。
通常の勤務時間でも学童の最終時間が間に合わないなどだったら時短のままで良いと思いますが、それでないなら大丈夫だと思います。
あとは朝の登校時間と出勤時間がどうなるのか、土曜日出勤などあるなら土曜の学童開始時間は何時なのかも検討材料です。