※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育中、生後2ヶ月の赤ちゃんと3歳7ヶ月の女の子がいて、一緒に遊ぶことが難しい状況。赤ちゃんはまだ寝返りもできず、娘も退屈している。どう過ごしているか悩んでいます。

生後2ヶ月の赤ちゃんと、3歳7ヶ月の女の子がいます。
このくらいの年の差があるママさん、自宅保育の時何してますか?
赤ちゃんはまだ寝返りもできないので一緒に遊ぶこともできません。

まだ前抱っこしかできないので、おんぶしてがっつり一緒に遊ぶとかもできません。ちなみに運転できないので車は使えないし、自転車もまだ2ヶ月なので乗れません。

普段は幼稚園に行ってますが幼稚園がお休みの時、本当にただただしんどいです。3歳までは娘1人を自宅保育してましたが、今は赤ちゃんがいるので朝起きたら常に抱っこ紐つけて遊んでますがやはり限界があって、娘も退屈そうです。砂遊びが好きなのですが、赤ちゃん抱っこしながらだと出来なくて、、皆さんどうやって何をして過ごしてるんでしょうか?

ある程度赤ちゃんも大きくなって、首がすわったり、お座りできるようになればまた違うんでしょうけど、今のこの時期何したらいいかすごく悩んでます、

コメント

えーちゃん

3歳2ヶ月差、上の子幼稚園です😊
遊び難しいですよね😭💦

お休みの日は、外行くなら午前中の空いてる時に下の子ベビーカーで行ってました✨
後は室内で遊べる砂場セット買って家で砂遊びしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    外行く時ってどこに行ってましたか?徒歩圏内で行けるところがスーパーくらいしかなくて、、公園は寒くて行きたくないと言ってますが、どこか行きたいと言ってるときもあって🥲
    砂場を庭に作ってあるんですが、抱っこしながらだと座ってやるのが難しく。首座ってたら楽なんですけどまだグラグラなので支えながらがっつり遊ぶのは難しすぎて😭娘は1人でやるより、私とやりたいみたいで全然相手できず🥲

    • 11月14日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    公園、イオン、支援センターとかです😊
    徒歩圏内だと限られてきますよね😭

    外も寒いですし室内で遊べるおもちゃが良さそうですね✨
    ままごとセットなどはどうですか😚?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😭❤️

    いろいろ試してみます🥹✨

    • 11月15日