※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
家族・旦那

旦那に家事育児の協力がなく、育休中も全て自分でやらなければならない状況。手抜きの家事はありますか?1人の時間が欲しいです。

朝起きてお弁当作って食器あらいして子どもたちのご飯も準備して食べさせて授乳して洗濯物して…子どもたちのお風呂入れて。ひとりで全部やってるけど、、旦那にたくさん文句言われます😇例えば洗濯物畳んでないじゃんとか、、子どもがテーブルにぶつかった時とか(なんで見てなかったの?)
ならやって?と言ってますが、、仕事してるから家事育児には参加しないみたいです。笑
私も月に3回夜勤してます。夜勤前にも、子どもたちをお風呂に入れたりしてます。
訳あって育休は4月に取るらしいのですが、その時は全部やるみたいです笑笑
できる訳ないでしょって心の中で思ってます😂 

やっぱり下の子の授乳の時間がかかります。。
皆さんは手抜きの家事はありますか?😭
1人の時間が欲しい⏰

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ手抜きしてます。
専業主婦で3人子供います。
朝寒くて起きられないので、子供たちと一緒に起きる。
家事もほぼしてない。
お昼寝もいなくなると泣くので一緒に寝てる。夕方ぐずったり喧嘩したら、旦那帰宅するまで家事しません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は始めは愚痴愚痴言いますが、もう恒例?当たり前になってて、帰ってきたら旦那おもちゃ片付けと相手する、私ご飯作りと担当決まってます。お風呂は遅くなれば入れません🤣着替えておしまい。
    寝かしつけの時に旦那はお風呂です。(又は旦那と子供がお風呂)。私がそのまま寝たら、ゴミ出し、食器洗いと残ったご飯はラップして置いてくれます…翌日の炊飯セットと麦茶作りもたまにしてくれます。最近はストーブのタイマーもしてます。

    • 11月14日
がーこ

お子さん一人目じゃないのに、なんてポンコツな旦那さん😡😡😡
仕事してるしてないに関わらず育児は親の役目だっつーの💢何が参加しないだよ😮‍💨
おっと失礼発言連発すみません💦💦
4月に育休取るんですね!そりゃ、そんな急に全部できるわけ無いでしょって思いますね🤭
全部一人でやってるのに、やらない人に文句言われる筋合いないし!
うちも家事はなんもしませんけど文句も言わないので、手抜きだらけですよ!
洗濯物は畳めるときに畳むし、食器も洗える時に洗うし、掃除も毎日はしてないし😂ゆるーくやってます😁

はじめてのママリ

仕事してなくたって家の事やってくれたっていいじゃん!!と思います😭💦
自分が専業主婦だったときは、やらなきゃ!精神が(自分の中で勝手に)あったので、旦那がやらなくてもまぁいいや!と思えてましたが、
私も仕事始めたので、やってほしい気持ちが増しました笑🤣

やらないなら、文句言うな!
文句言うなら、自分でやって!
が我が家のモットー(笑)です。