
素の自分を出せず、演じることに苦しんでいます。娘に嫉妬しながらも、彼女には自分を大切にしてほしいと思っています。母親や働くことへのプレッシャーが重く、時には死を考えることもありますが、実行には至りません。自分のコンプレックスが原因で、娘に優しくできない自分を嫌っています。
素の自分を出せず、ずっと演じているようで苦しいです。
娘の前では母親、働いていれば社員、旦那の前では家政婦。
本当の私を知っている人はもう誰もいない気がします。
これからも現れるとは思えないし、親は先に死ぬだろうし、
生きていてもそれほど楽しくないと思います。
娘は自己主張が激しい方ですが、
子どもなので普通に素をさらけ出し、でもパパに甘やかされ、
わがままでもなんでも、自分を認めてもらえてるようで
とても羨ましいと思います。
そんな私は、あまり娘に優しくできません。
私が子どもなんだろうなとは思いますが、
嫉妬に似た感情があります。
そんなの娘は関係ない。私みたいになってほしくない。
自分が一番好きな自分でいてほしい。そう思っていますが、
自分や他人から認められない私が、それをよく思いません。
言ってること訳わかんなかったらごめんなさい。
母親じゃないといけない。働いてないといけない。
家事育児を完璧にしないといけない。
そしてそれをこなせないと私は認められない。
誰にも必要とされない。そんなことないかもしれない。
こんなことが頭をぐるぐるしています。
死ぬことも考えることはありますが、
なかなか自殺は実行できません。
とても怖いので、今は到底できないと思います。
いつか本当にしてしまいそうな時に思いとどまれるよう、
ふとした景色を思い出し、生きていないと見れない景色だから
と考えるようにして、保っています。
自分のコンプレックスのせいで、
娘に優しくできない自分も大嫌いです。
- きざみのり(4歳11ヶ月)

はな🔰
気持ち、というか心理はとてもよくわかりますよ。
私の場合、その部分を満たしてくれるのって友達です。
子育ても妻としても社会人としても、責任が伴うものに関しては「我慢」が生じるので完全に自分らしくいれないですよね。愛があっても素なわけじゃないです。
友達が唯一、ただの私でいられます。
もし今の友達がいないとしたら、私はそういう存在を求めて行動すると思います。気の合う人を見つけたいと、希望を持ってみるのもいいかも···
私は友達という居場所があるお陰で、
さまざまな役割と責任を抱えられています😊
コメント