※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお宮参りで着せる産着について相談中。義母が用意した赤の掛け着に不満。①掛け着は義母専用?②自分でレンタルするのは失礼?断る方法を教えて。

お宮参りの産着(掛け着)について

以前も相談させてもらったのですが…
前日赤ちゃんを出産しました。
出産前から産着は義母が用意するね!と何度も言われて断れず、、嫁の立場も考えて、、お願いします!と返事してしまいました😭

不妊治療、死産を経験し、今年誕生した待望の娘です。
お宮参りでは写真のようなピンクや白、クリーム色系の花柄の産着(掛け着?)を着せたいと思っていましたが、義母が貸してくれる(親族で貸し借りしているもの)と言っていたのは赤の掛け着(鶴の柄)です。


パステルカラーのかわいい産着を着せたかったので、モヤモヤしています。

①そもそも掛け着は義母のみで、赤ちゃんのママがつけて写真を撮ることはないですか?

②義母に掛け着をお願いすると返事をしてしまった手前、いまさら自分でレンタルするのは失礼でしょうか?
また、断る場合、穏便に済ませるにはなんて説明したら良いでしょうか?

コメント

ぽん

①義母がメインでしたが、順番に抱っこして写真に撮りましたよ〜!!

②出産前から言われててお願いしたのなら、言いにくいかなと思います
しかも購入ならまだしも、レンタルとなると余計かなと💦
でも1回きりの宮参りだし、相談してみたらいいと思います
用意してくれる産衣って何色ですかー?最近パステルカラーの産衣が気になってて♡♡レンタルできるみたいなので、ちょっと悩み始めてて、、、、
みたいにあくまでも相談!って形が無難かなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり一度お願いしてしまったら難しいですよね😓

    ぽんさんが言うように何色ですかー?と聞けば良かったです😂
    拒否せずに相談するの大事ですよね💦
    気をつかうあまりにいつもモヤモヤしてしまって( ; ; )

    参考にさせていただきます✨
    親切にありがとうございました!!

    • 11月15日
ままりん

①地域柄によると思います!
祖父母招かずにする方は当然ママがつけると思うので…

②一番角が立たないのは、旦那さんの意思でパステル系の産着にしたいからやっぱりやめとく、と言ってもらう、かと思いますが…なかなか難しそうですよね笑

お願いします!と返事してしまったなら、それはそれで受け入れた方が今後のお付き合いのためかなと思います😢

義母がくるお宮参りとは別に、パパとママと3人でスタジオで写真撮影してはどうですか?
それならママの好みの産着も着れるかと🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夫の意思で…が一番角立たないですよね💦
    でもほんと難しいですよねぇ😂

    今後に響きそうなので今回は受け入れることにしたいと思います💦

    少し余裕が出たら、スタジオ撮影も考えてみたいと思います☺️
    もし撮影するならそこで好きな産着を選びたいと思います!!
    とても素敵な提案ありがとうございました😊✨

    • 11月15日
えるさちゃん🍊

①基本は義母が抱っこですが、うちは自分が抱っこしてるところも写真欲しかったので順番で抱っこして写真撮りました🙌

②一度お願いします!って言っちゃってるので、もし断ったら義母的にはえ、なんで?!ってなるとは思いますね😂

ただ色々見てて他に可愛いなって思うものがあって今迷ってますー的な感じで言ってみますかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり義母的にはえっ??ってなりますよね💦

    私も最初からそのようにやんわりと伝えれば良かったです😭
    ほんとバカだったなーと思います。
    今回は諦めて、次回からしっかりと意思表示したいと思います!

    • 11月15日