![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男にイライラしてしまい、怒りをぶつけてしまった。妊娠中でイライラしやすい。息子の行動にイライラし、旦那にも不満を感じている。息子に対処方法を聞かれても困惑している。
長男にイライラしてしまう。今朝もぼーっとして動かず、その理由がママが話し掛けたからだと旦那に言われ、息子からも同調され、イライラしてしまい。その後もぼーっとしている息子に朝から怒鳴りつけて、準備してなかった体操服とコップを投げつけて「何で私が準備せんといけんのな!」と怒り、時間になったからママは妹と行くと言うと、大泣きしながらどうすればいいの?という息子にまたイライラして、息子の味方で私のせいばかりにする旦那にもイライラして。。妊娠9ヶ月というのもありイライラしやすいのかな
- まりりん(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![山奥の初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山奥の初マタ
失礼承知で、ご主人の立ち位置が謎すぎません!?
いやいや、話しかけたら云々言うてないでアンタが息子くんの対応一切合切やりなさいよ!!と思わず思いました💦
お腹も大きいでしょうし、そのせいで体もあちらこちらしんどくホルモンの影響も多大に受けてらっしゃるでしょうに、朝からお疲れ様でした。
息子さんの性格もあるのと、声かけによる情報過多でフリーズしてるのかな?となんとなく。
ガヤしかしないご主人に朝の身支度をお任せすることはできないんですかね??
口だけしか出さないなら、労力時間を割けないなら口を開くなと私がバックドロップきめつつ言ってやりたいです
![①②③](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①②③
朝から動き悪いとイライラしますよね🥹旦那さん手伝わんでもいいけど邪魔だけはするな。って言いたい。
-
まりりん
イライラします🥹
中途半端な手伝いなんで余計にイライラしちゃって!自分は口だけ出した後は1人で仕事に行くだけだからいいよね、と嫌味を言っちゃいました!🙄- 11月14日
まりりん
ありがとうございます😂
謎なうちの夫。実は家事も育児もこれをしてといえば大抵のことはこなしてくれる、仕事19時に帰ってきてお風呂が洗えてなくても疲れてるだろうに文句言わずに洗ってためてくれる。子供を愛してる。良い夫なんです。でも私への心遣いが薄すぎてイライラポイントをしっかり押してきます。私妊婦だよね?と思っちゃいます。産休に入ったしなんか引け目を感じて家事も育児も出来ることはやってます。それが当たり前過ぎて感謝もされません。私は定期的に感謝を伝えてるつもりです。
明日は溺愛してる息子の学校前までの身支度を全てしてから会社に行ってもらおうと思います!